健康はお尻から!【お尻を刺激し温め動かす】寝ながらできるカンタン美尻エクササイズ


美尻・桃尻・プリッとしたお尻は魅力的ですよね。お尻を小さくしたい、お尻引き締めたい、四角いお尻の形をどうにかしたい…などお尻について気になることがあると思います。しかし、お尻は見た目だけではない身体の中でも重要なパーツでもあります。健康美人の第一歩に一緒にお尻を整えましょう。
女性のお尻
女性は男性に比べてお尻が大きいイメージはありませんか?男性のスポーツ選手やアスリートは筋肉でしっかりしたお尻になっていると思いますが、一般男性の場合、一般女性に比べてお尻が小さいように見えると思います。
それは、そもそも男性と女性は骨盤の形が違うのが理由です。

男性の骨盤は狭く縦長、女性の骨盤は浅く横長という形をしているのですが、女性は出産するという機能を持っているため、骨盤は広く浅い形状をしています。また、子宮や卵巣などの生殖器を守るためお尻に脂肪がつきやすい構造をしています。
あなたのお尻、冷えてない?
手足の冷えは自身で察知しやすいですが、お尻が冷えている現代人も多いと言われています。
お尻が冷えてしまう原因はいくつかありますが、長時間座りっぱなしの姿勢が続くとお尻が圧迫されて血流が悪くなり、立ちっぱなしで足を動かさないでいてもお尻周辺の筋肉がコリ固まり血行不良となります。

お尻の冷えは下半身全体の冷え・むくみ、腰痛、下半身太り、PMS、などの不調に直結してしまう可能性があります。特に40代以降の女性は女性ホルモンが低下し下半身が冷えやすい、痩せにくい身体へ変化していきますので、日常的に身体を動かし血行を良くする、セルフケアなどを取り入れることをオススメします。
お尻を刺激しよう
女性は男性に比べて筋肉量が少なく脂肪が多いため、お尻まわりは冷えやすいと言われていますが、筋肉が増えると身体が冷えにくくなります。お尻の筋肉は身体の中で大きな筋肉なので、お尻を刺激することで冷えを予防し、代謝を高められます。
今回は、お尻を刺激して冷えを解消、美尻に近づくエクササイズをご紹介します。
美尻エクササイズ「4の字ヒップリフト」
美尻エクササイズをスタート前に、お尻のコリをほぐしておきましょう。
お尻ほぐし
<やり方>

1)片肘をついて片方のお尻に体重をかけてクルクルお尻で円を描くように動く
お尻周辺を全体的にまんべんなく動かして、ほぐすのがポイントです。
4の字ヒップリフト
<やり方>

1)仰向けになり両膝を立て腰幅位にする

2)足首を反対の膝の上に乗せて、4の字にする

3)両手はしっかりと体側に床を押しゆっくりとお尻を持ち上げる
4)ゆっくりと下ろし、持ち上げる動きと下す動きを5回1セット×3を目安に行う。この時、4の字の足をキープしながら左右の骨盤高さを揃えるようにするのがポイントです。
▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く