【デスクワークで背中がバッキバキの人に】こりをほぐしてすっきり!肩こりも解消する「肩甲骨開き」
同じ姿勢で長時間過ごしていると、だんだん背中がこって硬くなってきますよね。背中が硬くなると姿勢が崩れて、身体のほかの部分までこってしまうという悪循環に陥ってしまいます。背中のこりを解消することは、身体全体にも嬉しいことがたくさんあるので、今回紹介するストレッチをぜひ試してみてください。
背中のこりをほぐすには「肩甲骨」がカギ
肩甲骨は背中に浮くようについていて、周辺にある多くの筋肉が作用しあって自由度の高い動きができるようになっています。肩甲骨は動かすだけで、周辺にある多くの筋肉にアプローチすることができるため、背中のこりをほぐすために重要なポイントとなる部分です。
また、背骨の中でもちょうど胸の辺り、肩甲骨の間に存在する胸椎周辺の動きが悪くなると、腰椎に負担がかかってしまいます。肩甲骨周辺の柔軟性を高めることで、背中の上側だけでなく、腰回りなど背中全体の不調にアプローチすることができます。
肩甲骨周辺のストレッチは身体にメリットたくさん!
肩甲骨周辺のストレッチを行うことで背中のこりをとる他にも、さまざまなメリットがあります。
・血流が良くなる
・肩こりや首こりの予防解消
・胸椎の動きが良くなり猫背が改善する
・筋肉のこりがとれ胸が開きやすくなるため、バストアップが期待できる
バッキバキの背中が軽くなる「肩甲骨開き」
①楽な姿勢で座り、右腕を背泳ぎの方向に回します。肩甲骨から大きく動かしましょう。
②数回まわし、右手が前に来たタイミングで左の膝を掴みます。
③右腕にクロスさせるように左腕で右膝をつかみます。しっかり膝頭をつかんだ状態で、肩甲骨の間を上に引き上げます。腕が引っ張られて、肩甲骨同士の間が開き内側が伸びるのを感じましょう。反対側も同様に行います。
動画で動きを確認したい方はこちら
バッキバキの背中がふんわり軽くなる!肩こり解消にもおすすめの背中ほぐしです。
AUTHOR
HINACO
東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く