POSE & BODY
理学療法士が考える【ヨガのダイエット効果】結局、痩せるの?痩せないの?効果的なポーズは?


痩せたいと思ってヨガを始めたけど、なかなか体重が変わらない。という経験をされた方も多いと思います。今回はヨガがダイエットに効果があるのかという疑問について解説をしていきたいと思います。
広告
ヨガにダイエット効果はあるの?

ヨガは抑うつ傾向や不安などメンタル面に様々な効果があると言われています。ストレスにより過食になりやすい方はヨガを実践することで過食を防ぐことができるので、ダイエットの効果は十分にあると言えます。ただ、太ってしまっている原因が運動不足や睡眠不足である場合はヨガと合わせて生活習慣の見直しが必要になります。ヨガの1時間の消費カロリーは100〜150kcalと言われています。ダイエットをするためには「消費カロリー>摂取カロリー」を目指していく必要があります。食事内容にもよりますが、運動としてヨガを取り入れるだけではカロリー消費が十分でない場合が多いです。
ヨガはボディラインを整えることができる?

ヨガは全身の筋肉をしなやかに動かすことによって、体重を減らすのではなく見た目を引き締めることができます。そのためには全身の筋肉をバランスよく使うことが大切になります。
ボディラインを整えるヨガポーズ
対側を強く伸ばすポーズ
引き締まる部位:脇腹
1)足を広めに開きます。右のつま先は外側に、左のつま先は正面に向けます。

2)右肘を膝の上に、左手は耳の横で伸ばします。脇腹から指先まで一直線になるように伸ばします。

左右それぞれ20秒ずつキープします。
椅子のポーズ
引き締まる部位:下半身
1)両脚を骨盤幅に開いて立ちます。

2)両手を上げながら、両膝を曲げお尻を後ろに引きます。お尻から指先までが一直線になるように意識します。

呼吸を止めずに10回×2セット行います。
詳しい方法はこちらをご覧ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く