【花粉症緩和にも】春野菜と発酵食品で腸活!「春キャベツステーキとヨーグルトソース」

 【花粉症緩和にも】春野菜と発酵食品で腸活!「春キャベツステーキとヨーグルトソース」
Photo by Kawahara Ai
河原あい
河原あい
2023-03-12

春の厄介ごとといえば、花粉症!という人も多いはず。花粉症に関わる機構は"免疫"です。そこで、免疫力を調整するための、春の食材と発酵食品を使った腸活レシピをご紹介します。

広告

春の陽気で、日中は軽く汗ばむような時期になりましたね。そんな時に頭を悩ませる原因の一つは、「花粉症」ではないでしょうか。日本は花粉症の原因にもなってしまう、「スギ」「ヒノキ」などの樹木が緑として親しまれる国でもあるので、花粉症の発生しやすい場所です。花粉症は人それぞれ発症する症状は違い、目が痒くなる、鼻水が止まらない、肌が荒れる...など。せっかくの春に花粉を危惧してお出かけを控えるのは嫌ですよね。そんな時は、少しでも体の内側からケアを始めてみましょう。食事で完全に花粉症を治すことは難しいですが、症状の軽減には役立つかもしれませんよ。

花粉症の原因は、過度な免疫反応

私たちの体に備わっている防御機構である免疫力は、外敵から体を守るために欠かせないものです。例えば、風邪をひいたときに鼻水が出る、咳が出る、などはウイルスを体の外に出そうとするもの。食物アレルギーは、食べ物に含まれる特異な成分を自分の体とは違う異物と認識して、防御反応が起こるというメカニズムで起こります。

花粉症の場合は、スギやヒノキなどの花粉に、私たちの体の中の免疫細胞が過度に反応してしまうことで起こります。この症状は薬などでも緩和できますが、一番は"免疫力"を調整してあげること。腸内に7割いる免疫細胞を整える上で、腸を食事からケアすることが大切です。

"免疫"は腸内環境を整えることが大切

腸内環境を整える上でこれだけは押さえていてほしい食材・栄養素は、発酵食品と食物繊維です。発酵食品は、乳酸菌をはじめとした腸によいとされる微生物によって作られる食品。食物繊維は、腸内にすむ微生物の好物なので、一緒に摂ってあげるようにしましょう。

そんな今回は、発酵食品であるヨーグルト、食物繊維であり旬の食材でもある春キャベツ、舞茸を使った、春に食べたい腸ケアレシピをご紹介します。特に春キャベツは、芯まで余すことなくいただくので、フードロスを減らす上でもおすすめなレシピです。

春キャベツのステーキ&ヨーグルトソース

材料

cabbage
Caption

●春キャベツ 1/4玉

●舞茸(お好みのキノコ)

●オリーブオイル

●★ヨーグルト

●★マスタード

●★ケチャップ

●黒胡椒、バジル お好みの量

作り方

①春キャベツは、1/4玉を2等分にカットする。このとき、芯は残したままで大丈夫です。芯も加熱すれば甘くなり、美味しく食べることができます。

②フライパンにオリーブオイルを入れて温め、キャベツを片面ずつ中火でじっくり焼いていく。

cabbage
Photo by Kawahara Ai

③ヨーグルトソース:★の材料を1つの容器で混ぜておく。

④器にキャベツとお好みのキノコ類(今回は舞茸)を盛り付けたら、上からソースをかけて完成。

dish
Photo by Kawahara Ai

春キャベツは火を通すことでしっとり柔らかい歯ごたえになり、食べやすくなります。今回は舞茸を使いましたが、食物繊維であるβグルカンが腸内環境を整えて免疫力を調整してくれます。

dish
Photo by Kawahara Ai

ヨーグルトとケチャップの爽やかなソースが、キャベツと舞茸の香ばしい香りにぴったり。このソースは他の食材やサラダとも相性がいいので、ぜひ作ってみてくださいね。

広告

AUTHOR

河原あい

河原あい

フリーランスライター。福岡出身。管理栄養士免許取得後、環境系大学院博士課程にて乳酸菌の研究中。プラントベース・ヴィーガンな栄養学、インナーケアに関する記事の執筆と、腸内環境を整えることの大切さをSNSにて発信している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

cabbage
cabbage
dish
dish