【食べるだけでデトックス!?】苦みやアクを上手に取り入れよう!今が旬「春野菜」の賢い食べ方

 【食べるだけでデトックス!?】苦みやアクを上手に取り入れよう!今が旬「春野菜」の賢い食べ方
AdobeStock
半田葉子
半田葉子
2022-04-14

「春野菜はデトックス効果が高い」という話を聞いたことがありますか。冬の寒さに耐え、新芽を出した植物はエネルギーが強く生命力に満ちています。春野菜の菜の花やフキノトウなどに感じる「苦味」や山菜やたけのこなどの「アク」は最高のデトックス野菜。ただし、気を付けたい危険な「苦味」や「アク」もあります。小腸にも深く関係している「苦味」。今回はそんな「苦味」について、腸セラピストでもあるvegan菓子 [素果子 | sugashi ] 店主の半田葉子さんが解説します。

広告

もくじ

(1)春野菜はなぜ苦い?
(2)「苦味」がもたらすデトックス効果

(3)小腸と苦味の関係

(4)気を付けたい「苦味」「アク」とは

   苦味で身体が冷える?

   苦味で失神?「イソチオシアネート」は要注意

   苦味やアクを上手に取り入れましょう

   苦味に似た成分「アリシン」にも要注意

(5)まとめ

(1)春野菜はなぜ苦い?

春野菜などの野菜の苦味には「自己防衛」のような役割があります。

新芽
photoAC

冬の寒さに耐え、春先に新芽を出した植物。野生動物もまた寒さに耐え、冬眠から目覚めたばかりのお腹を空かせた動物たちにとって、春の新芽はご馳走です。

そんな動物に食べられてしまわないように、植物の新芽は動物たちが苦手な「苦味」を持ち合わせているのです。

「苦味」は動物が毒物の摂取を避けるために発達した味覚だと考えられていて、特に肉食動物では、少しでも苦味がある食物は食べないとも言われています。

代表的な春野菜は「ふきのとう」「つくし」「こごみ」「タラの芽」「たけのこ」「ふき」「菜の花」「うど」などがあります。また「春の七草」であるセリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)も苦味がある春野菜です。

春野菜
illustAC

(2)「苦味」がもたらすデトックス効果

春野菜などの苦み成分は「植物性アルカロイド」という物質で、腎臓の役割である老廃物を体外に排出する作用や、肝臓の役割である解毒作用・代謝機能を高める作用があります。

また、身体の余分な熱を取り去る「清熱作用」や整える作用、利尿作用で余分な水分を取り除き水毒を防ぐ作用もあり、デトックス効果が高いと言われています。

また、山菜やタケノコ・ふきなど、春野菜には「苦味」と共に「アク」がある野菜が多いのも特徴のひとつです。

タラの芽
photoAC

このように春野菜に多く含まれる「苦味」成分や「アク」抜きをした春野菜が私たちの身体に良い作用(デトックス効果)をもたらしてくれるのです。

(3)小腸と苦味の関係

「五臓六腑」という東洋医学の言葉がありますが、苦味・甘味・酸味をはじめとする「五味」と「五臓六腑」には深い関係があります。
※五臓六腑…五臓(心臓・肺臓・肝臓・腎臓・脾臓)と六腑(胃・小腸・大腸・膀胱・胆嚢・三焦)

五味のひとつである「苦味」は五臓六腑の中で「心・小腸」や「舌」に関連していると考えられ、春はそれらの臓器に症状が出がちであると考えられています。

無性に苦味を欲する時はそれらの臓器が弱っている時であり、また苦味を摂ることにより、体の「熱を整える」「余分な水分を排出する」「頭痛や咳をおさえる」などの働きがあるとも考えられています。

また近年の西洋医学でも、舌で感じるとされていた苦味を感じる細胞の類似物質が小腸にもあるという研究や論文が多く見受けられるようになり、苦味がもたららす身体への影響の研究は今もなお進化を続けています。
 

 

 

広告

AUTHOR

半田葉子

半田葉子

バウエル腸セラピスト/vegan菓子 [ 素果子|sugashi ] 店主 幼い頃から環境問題に興味を持つ。20代に心身のバランスを崩したことをきっかけに「からだに入れる選択」「免疫力」「心と身体のバランス」「出す力」の大切さに気づき、自然生活に活かせる食や腸を学びはじめる。会社員、自身のカフェでの菜食調理、地方veganカフェの立ち上げやメニュー提供、海外のオーガニック事情調査、腸講師などを経て、「からだ想いのお菓子を」とオンラインストア [ 素果子|sugashi ] を始動。お菓子作りを続ける傍ら、 長年のマクロビオティック生活と自身の経験や知識を活かし、個人の体質改善カウンセリング・腸マッサージの施術を行っている。InstagramID:kurashinotane_



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

新芽
春野菜
タラの芽
薬味
大根おろし
ほうれん草
【食べるだけでデトックス!?】苦みやアクを上手に取り入れよう!今が旬「春野菜」の賢い食べ方