太もも痩せの秘策は【鍛えるではなく伸ばす?】ここを伸ばせばOK!たった1分「太ももストレッチ」

 太もも痩せの秘策は【鍛えるではなく伸ばす?】ここを伸ばせばOK!たった1分「太ももストレッチ」
AdobeStock
Masako Janeway
Masako Janeway
2023-03-11

太ももを細くしたいからといってやみくもに筋トレをするのはNG。鍛え方によっては、逆に太く見えてしまうことがあります。今回は、太ももの筋肉の特徴に合わせたケアを提案。たった1分で太ももをほっそりさせる裏技ストレッチをご紹介します。

広告

太ももの張りがとれれば脚が細く長く見える

脚の筋肉は膝や股関節を守るために必要なものですが、太ももの前側と外側の筋肉がガチガチに硬まっていると、太ももが太く見え、ボテっとした短い印象の脚になってしまいます。そして、太ももの前と外側の筋肉が硬いと、太もも内側やもも裏の筋肉もうまく使われないことに。放置しておくと、O脚やお尻が下がって見え、さらに脚が短く見えてしまうという悪循環を引き起こしてしまいます。脚をすっきり長く見せたい場合は、太ももの前側と外側のストレッチが重要になってきます。

太ももが太いイメージイラスト
イラストAC

太もも前側と外側だけが張ってしまう理由

大腿四頭筋イラスト
イラストAC

太もも前側には大きな四つの筋肉がありますが、中でも2つの筋肉の特徴を知りましょう。

大腿直筋

中央にある4つの筋肉のうち唯一膝関節と股関節両方の動きにダイレクトに関わる筋肉で、日常生活の中で頻繁に使われる筋肉でもあります。頻繁に使う筋肉だけに、しっかりストレッチをしないとすぐに疲労が溜まり、パンパンに張ってしまいます。

外側広筋

外側にある外側広筋は、「発達しやすい」という特徴があります。私たちの身体は無意識のうちに強い筋肉に頼りがちになるので、外側広筋ばかり使ってしまいます。さらにこの外側広筋は位置的にストレッチがしにくいのも特徴。疲労が蓄積しやすくすぐに張ってしまいます。

以上のように、二つの太ももの筋肉は張りやすいので、ストレッチの頻度を増やすことが大事。それが脚のラインをキレイに見せることに繋がるのです。

太ももをほっそりさせる裏技ストレッチ

①左が下になるように横向きに寝て、左肩の真下に左ひじをつきます。足は揃えて股関節を軽く曲げ、両膝はくっつけたまま直角に曲げます。

左肩の真下に左肘がくるようにして横になります。この時に股関節は160℃程度軽く曲げ、両膝は90℃程度曲げます。
photo by Masako Janeway

②上になっている右脚をまっすぐ伸ばしてつま先をを床につけます。下になっている左足の甲を右手でつかんで、かかとを右のお尻へ近づけます。この時、左太ももとお腹が床の方向へ少し傾きますが、そうなることで伸ばしにくい太ももの外側もしっかりストレッチができるのです。呼吸を止めずに30秒間キープします。

上になっている右脚だけを伸ばして床へ下ろします。そして、下になっている左足の甲を右手で掴んで、左のかかとを右のお尻へ近づけます。この時、おへそが床の方向へ少し傾いて行きますが、そうなることで太もも前と外側がしっかりストレッチが出来るのです。自然呼吸のまま30秒間キープします。
photo by Masako Janeway

③身体の向きを変えて反対脚も同様に行います。

広告

AUTHOR

Masako Janeway

Masako Janeway

ハワイ島在住のヨガ講師 / パーソナルトレーナー / 空手家。2017年に東京からハワイ島へ移住し、ハワイの文化を学びながら人と地球にやさしい暮らしを実践中。大自然溢れるハワイ島からオンラインを通じてヨガ、瞑想、ボディコンディショニングなどのセッションを世界中の方へ提供中。フィットネスとヨガ通算指導歴は30年以上。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

太ももが太いイメージイラスト
大腿四頭筋イラスト
左肩の真下に左肘がくるようにして横になります。この時に股関節は160℃程度軽く曲げ、両膝は90℃程度曲げます。
上になっている右脚だけを伸ばして床へ下ろします。そして、下になっている左足の甲を右手で掴んで、左のかかとを右のお尻へ近づけます。この時、おへそが床の方向へ少し傾いて行きますが、そうなることで太もも前と