しなやかな血管を保つには、スイカやきゅうりがイイ?専門家に聞いた【血管によい働きをする食材】とは

 しなやかな血管を保つには、スイカやきゅうりがイイ?専門家に聞いた【血管によい働きをする食材】とは
Adobe Stock

硬い血管は、心臓、脳など体の大事な器官にさまざまな健康トラブルを引き起こす原因となりますが、しなやかな血管を保つために、効果的な食材はあるのでしょうか。今回は、日本人の健康維持と増進を研究している家光素行先生の著書『からだがやわらかくなると血管が強くなる』から、「血管拡張物質」の分泌を促す食材についてご紹介します!

広告

一酸化窒素の分泌は、食事からも促すことができる

個人差がありますが、血管は老化とともに徐々に衰えていき、年齢と共に硬くなっていくことがわかっています。そして硬くなった血管は、脳梗塞や心筋梗塞など、命に関わる重大な疾患を引き起こしやすくなってしまいます。

血管の硬化を少しでも抑制し、しなやかな血管を保つためのカギは、「血管拡張物質」の分泌を促すことだと家光先生。たとえば血管拡張物質のひとつ、一酸化窒素「NO(エヌオー)」の分泌が増えることが、柔軟な血管の維持につながるのだそうです。

「実は、NOの分泌は食事の面からも促すことができます。そこに、深く関わってくる栄養素のひとつが、『シトルリン』です」(家光先生)

アミノ酸の一種「シトルリン」の働きとは?

「シトルリンとは、人体を構成する要素であるアミノ酸の一種なのですが、NO産生の促進に関与し、動脈硬化の予防や緩和に働くことがわかっています」(家光先生)

つまり、NO産生を促進することでNOが分泌されるようになり、血管の拡張を通じて、動脈硬化の予防につながるというわけですね。

スイカ、メロン、きゅうり……「シトルリン」を多く含む食材

血管
『からだがやわらかくなると血管が強くなる』P.121より

家光先生によると、このシトルリンをとりわけ多く含んでいるのは、スイカやメロン、きゅうり、冬瓜、ニガウリ、ヘチマなどに代表されるウリ科の植物なのだそうです。

中でもスイカには100gあたり約180mgものシトルリンが含まれているなど、血管によい働きが期待できる優秀食材。果肉にはもちろん、皮にも多くのシトルリンが含まれているのだとか。家光先生によると、アフリカ南部・カラハリ砂漠が原産地となっている野生のスイカは、100gあたり420mgというシトルリンの含有量を誇るのだそうですよ。

ウリ科のほかの植物を見渡すと、100gにつきメロンは50mg、にがうり2〜16mg、きゅうり5〜10mg程度とのことなので、シトルリン含有量はスイカがずば抜けていることがわかりますね。

NOの材料になる食材はほかにも!

シトルリンを多く含むウリ科の食材だけでなく、ロシア料理のボルシチなどによく使われる赤い根菜「ビーツ」も、NOの材料になると家光先生は解説しています。

ビーツは近年、美容や健康にいい野菜として国内でも注目を集めていて、サラダやスープの材料としてスーパーなどで見かけることが増えてきました。ビーツはなぜやわらかい血管にいいとされているのでしょうか。

「ビーツに多く含まれる『硝酸塩』は、体内で『亜硝酸塩』に還元され、さらに、NOに変換されます。NOが作り出されれば血管を拡張させる作用が働き、血圧を低下させる、血液をよくする、動脈硬化を予防・緩和するといった一連の効果が期待できるというわけです」(家光先生)

血管
『からだがやわらかくなると血管が強くなる』P.121より

NOと深く関わるカギは、ビーツが豊富に含有している「硝酸塩」なんですね。硝酸塩はほかにも、ごぼうなどの根菜や、レタス、キャベツ、春菊、ほうれんそうといった葉物野菜、きのこ類などにも多く含まれているそうです。

健康的な血管を維持するためには、普段何気なく食べている食材から意識してみるのもよいかもしれませんね。この記事で紹介した食材をおいしく取り入れ、しなやかな血管を目指しましょう。

血管
『からだがやわらかくなると血管が強くなる』家光素行・著(アスコム)

教えてくれたのは…家光素行先生
立命館大学スポーツ健康科学部教授。国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所客員研究員。
1996年、川崎医療福祉大学医療技術学部卒業。2003年、筑波大学大学院医学研究科博士課程修了。筑波大学先端学際領域研究センター客員研究員、国立健康・栄養研究所身体活動研究部客員研究員などを経て、14年より現職。

広告

構成/アンドウミク

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

血管
血管
血管