【意外!二重顎になる3つの理由】原因を解消して最短でフェイスラインをシャープにする3ステップ

 【意外!二重顎になる3つの理由】原因を解消して最短でフェイスラインをシャープにする3ステップ
Getty Images
魚澄トモ
魚澄トモ
2022-12-16

ふと下を向いた時に二重顎を発見⁉︎ というショックな経験はありませんか?太った?たるんだ?いえいえ、原因は意外なところにあります。最短で二重顎を解消してシャープなフェイスラインに戻しましょう!

広告

「体重は増えていないのに二重顎」その原因は?

ふと自分の顔をみた時に発見した二重顎!なぜ脂肪がついたわけでもないのに顎にたまってしまうのでしょうか?

原因その1 胸元の筋肉が凝っている

顎下にむくみが溜まっているということは、上半身全体の巡りが悪い証拠です。特に脇の下、デコルテ周りの筋肉が硬いと、上半身全体が硬くなりやすいので、直接マッサージでほぐすのが効果的です。

原因その2 むくみがたまっている

顎下はカラダの中でも特に凹んでいる部分なので、カラダの巡りが悪いときに老廃物が溜まりやすい場所になっています。
特にあまり口を動かさなくても発音できる日本語は顔周りの筋肉が動かせていないことが多いのです。

原因その3 首の後ろが硬い

実は意外な盲点なのが、”首の後ろの硬さ”です。
下を向くとき伸びて欲しいのは首の後ろですよね。現代病とも言われているストレートネックや肩こりがあると十分にストレッチが効かず、頭が後ろに引っ張られながら下を向くので顎が詰まってしまうのです。

二重顎を最短でなかったことにする3ステップ!

ふと鏡をみた時に、二重顎を発見してしまったら、慌てず最短でなかったことしちゃいましょう!効率的な3ステップをご紹介します! 放っておくと二重顎が定着してしまうので、発見したらできるだけ早く撃退してくださいね。

【STEP1】上半身の巡りを良くするセルフマッサージ

まず、脇の下の腋窩(えきか)リンパ節をほぐします。腋窩リンパ節は上半身のリンパが集まるゴミ箱のような場所なので、最初に綺麗にして老廃物が流せるようにしておきます。

1. 片腕を上げて脇の下を広げ、反対の手でグーを作って関節でマッサージし、ほぐす
2.上げた手を下ろして、鎖骨の下を反対の手でマッサージしてほぐす。 老廃物を脇の下に流すように、内側から外側にスライドする
3.3回くらいマッサージしたら、反対側も同様に行う

脇の下ほぐし
photo by Tomo Uozumi

【STEP2】顎下のむくみを抜くセルフマッサージ

顎下をセルフマッサージしながら「あぐあぐ」と言いながら顎を動かすことで、更に指圧が深まります。

1.片手人差し指を曲げて第一関節を顎下にセットする
2.骨周りに沿わせるようにして圧力をかけながら「あぐあぐ」とゆっくり発音する
3.手を少しずつ外側にずらしていき、耳の後ろまできたら、反対側も同様に行う

鎖骨下ほぐし
photo by Tomo Uozumi

【STEP3】首の後ろを緩みやすくするツボ押し

風地・天柱のツボを押すことで骨と首の間にスペースを作ってストレッチしやすいようにします。

1.頭の丸みに沿って親指を下ろしていき、首との境目になっている風地のツボを指圧する
2.指圧したまま、首を上下にゆっくり動かすと指圧を強くできる
3.天柱のツボも同じように数回指圧する

風地・天柱
photo by Tomo Uozumi

動画で確認してみる

セルフマッサージはいつでも自分ででき、マッサージしながら自分で筋肉を動かせるので指圧が効きやすいメリットがあります。この後、動画で紹介しているヨガをすると、更に効果的です。一緒に二重顎を撃退しましょう!

 

広告

AUTHOR

魚澄トモ

魚澄トモ

ヨガ講師・アーユルヴェーダセラピスト・グラフィックデザイナー。20代にデザイナーとして長時間のデクスワークが続き、身体を壊したことで、30代にヨガと出会う。ヨガで体調が良くなっただけでなく、それまで何をしても治らなかったO脚が改善し、気にしていた下半身が自然にスッキリ、更に精神的な豊かさも感じられるヨガに魅了されヨガ講師として活動開始。40代でアーユルヴェーダのを深く学び、体質別の食生活アドバイスを踏まえたストレスフリーのダイエットメソッドを考案。キレイに痩せるをテーマにダイエットヨガを発信している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

脇の下ほぐし
鎖骨下ほぐし
風地・天柱
【意外!二重顎になる3つの理由】原因を解消して最短でフェイスラインをシャープにする3ステップ