POSE & BODY
「髪を乾かす時間」を有効活用!【たった60秒のお腹やせ】ドライヤーしながら腹斜筋を鍛える方法


出産前のスタイルに戻したい、子育てに忙しいけれど体のためになにかしたい。そう感じているママは多いけど、なかなかそんな時間がないのが現実です。
広告
フォーカスしていく筋肉は“腹斜筋”
今回は“腹斜筋”を使います。腹斜筋とは、腹筋の中の1つの筋肉です。くびれを作るためにはこの筋肉を鍛える必要があります。メインで鍛える筋肉は腹斜筋ですが、それ以外にも腹横筋・腹直筋へも働きかけます。お腹全体をスッキリさせる効果も期待出来るでしょう。
ドライヤーしながら行う腹斜筋トレーニング
簡単な動きなので運動に慣れていないかた、運動自体が久々なかたにもおすすめですよ。
やり方:
1.ドライヤーを持ったまま、両足に体重を乗せて立ちます。
2.吐く息で上半身を左に倒しましょう。右の脇腹の伸びを感じられるところでストップします。10秒その状態をキープします。

3.吸う息で、おへそに意識を向けながら上体を元に戻し、吐く息で右にも倒しましょう。
4.同じく左の脇腹まわりに伸びを感じるところでストップ。10秒キープして、吸う息で元に戻ります。
5.まだいけそうであれば、あと2セット繰り返してみましょう。ポイントは上半身を前後に揺れないように真横に倒すことです。
いつものドライヤータイムをトレーニングタイムに!
意外と手持ち無沙汰な髪を乾かす時間を、お腹ヤセ時間に有効活用してみるなんて斬新ではないでしょうか。トレーニングをする時間を生み出すことは難しいときでも、“ながら”だったらできるかもしれません。ぜひドライヤーを持ったらお腹を鍛えることをセットにしてみてくださいね。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く