POSE & BODY
浮き輪肉をごっそり落とす【たった5分のくびれエクサ】くびれを作りたいなら腹筋トレーニングはNG?


お腹痩せしたい!くびれたい!そう思って始めるのが腹筋トレーニングだと思いますが、実はその運動はくびれにはつながらないかも?今回はくびれを作るエクササイズをご紹介します。
広告
こんな腹筋トレーニングしていませんか?
「くびれが欲しい!」と言って、こんな腹筋をしてませんか?

実はこのトレーニングは、お腹の前側の筋肉「腹直筋」しか鍛えられません。腹直筋だけを鍛えてもくびれを作るための筋肉にはアプローチできず、腰まわりを引き締める効果は薄いと言えます。

今回はこの腹直筋ではなく、腰回りに効くトレーニングをご紹介します。
バックエクステンション
くびれを作るには、姿勢を良くする背筋を鍛えることも大切。まずは体の中でも大きい筋肉の背筋から動かします。
やり方:
うつ伏せになって両手を前に伸ばします。肘を外に曲げて肩甲骨を寄せながら胸をマットから浮かせます。

ポイント
顎をひいて首がつまらないようにしていきます。
クロスバックエクステンション
バックエクステンションの動きにねじる動きを加えます。
やり方:
肩肘ずつ脇腹を縮めるように肘を腰やお尻の方に近づけます。

ポイント
肘だけ動かさないように胸から動かすイメージ。
ムービングサイドプランク
肩の下に肘を置き、肩に力が入るのを防ぎます。頭から足までを一直線にします。
やり方:
脇腹を持ち上げるようにサイドプランクの状態からアップダウンを繰り返します。

ポイント
脚の力ではなくてお尻や骨盤から持ち上げるようにする
※左右行います。
クロスサイドプランク
サイドプランクからお尻を持ち上げたまま上の手を天井にあげて、吐きながら脇の下に手を通すのを繰り返します。
やり方:
天井側の脇腹をねじるように行います。

ポイント
脇の下を通す時にお尻が落ちないように気を付ける
※左右行います。
動画を見ながら動いてみよう
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く