【意外と知らない】発熱インナー「化学繊維系・天然繊維系」メリットとデメリット、着用時の注意点は?

 【意外と知らない】発熱インナー「化学繊維系・天然繊維系」メリットとデメリット、着用時の注意点は?
AdobeStock
半田葉子
半田葉子
2022-01-28
広告

4.化学繊維系インナーを着用する際の注意点は

身体の水分を吸収・発熱して保温する化学繊維のインナーは、私たちの肌表面の水分を乾燥させ、静電気を起こりやすくさせます。(肌表面の水の分子からの放電がなくなり、物質自体に帯電する量が増えてしまうため)

もともとポリエステルやナイロン、アクリルといった化学繊維は静電気が起きやすいと言われています。

yoko handa
yoko handa

図のようにそれぞれ素材はプラスとマイナスの帯電列があり、その位置が離れている同士の素材がこすれることで静電気が発生します。

乾燥肌の人が帯電列のプラスとマイナスに極端に離れた素材同士を着用すると肌の乾燥にも繋がります。化学繊維のインナーは、ポリエステル・アクリル・ナイロンの合成繊維であることも多くあるので、静電気が発生する一番の原因にもなっています。

また、汗を良くかき自分で洋服の調整ができない子供が化学繊維のインナーを着用すると、必要以上に汗をかいてしまい、肌も乾燥しがちになります。

身体の水分量が減って体温調整の機能が下がっている高齢者が着用した場合も同じように、水分コントロール体温コントロールが難しく、肌の乾燥やトラブルに繋がります。

乾燥は体感温度を下げます。
湿度が10%~15%上がると、体感温度が1℃上がるとも言われています。水分補給や部屋の湿度を50~60%を目安に加湿器や部屋に濡れたタオルをかけるなど湿度を上手に調整するなど保湿にも心掛けましょう。

化学繊維による肌トラブルが悪化すると「化学繊維アレルギー」といった、常にかゆみかぶれを伴い、湿疹などアトピーのような症状として悪化することもあります。

いつも身体が乾燥している、下着や衣類がこすれる箇所がいつも痒い肌が弱い方などは、インナーの素材を今一度確認してみましょう。

※静電気や乾燥が気になる方は、衣類だけでなく寝具など、できるだけ自然に近い素材を身に着けてみましょう。

また、柔軟剤は静電気を抑えてくれる効果があります。程よい湿度も静電気を予防してくれます。加湿器やお肌の保湿も心がけ静電気を寄せ付けないように工夫してみましょう。(東京都クリーニング生活協同業組合HPより

5.綿100%の吸湿発熱繊維インナーにも注目

肌ストレス
AdobeStock

最近では、綿100%の吸湿発熱繊維インナーも増えてきました。アウトドアブランド「モンベル」のスーパーメリノウールと呼ばれる、ウール素材でありながら伸縮性を兼ね備え、静電気が少なく洗濯も可能なインナーや、昨年2021年9月30日には「ユニクロ」より肌面に100%コットンを使用した「ヒートテックコットン」の販売がはじまっています。

吸湿発熱繊維インナーが苦手な方や必要のない方は、天然素材のはらまきやリブ網の身体にフィットするキャミソールやタンクトップで腸を温めるだけでも、体感温度がずいぶんと変わります。
自分の体温と肌に合った方法で身体を冷やさないように心がけましょう。

6.まとめ

天然繊維のインナーもさまざま。インナーを選ぶ際は素材を確認することはもちろんのこと、その素材や繊維、インナーが作られている生産国や労働者や人権問題などの背景も考慮して購入出来たら尚良いですね。

まだまだ寒い日が続きます。今一度インナーを見直して、より心地よく温かな冬を過ごしましょう。

広告
  • 3
  • /
  • 3

AUTHOR

半田葉子

半田葉子

バウエル腸セラピスト/vegan菓子 [ 素果子|sugashi ] 店主 幼い頃から環境問題に興味を持つ。20代に心身のバランスを崩したことをきっかけに「からだに入れる選択」「免疫力」「心と身体のバランス」「出す力」の大切さに気づき、自然生活に活かせる食や腸を学びはじめる。会社員、自身のカフェでの菜食調理、地方veganカフェの立ち上げやメニュー提供、海外のオーガニック事情調査、腸講師などを経て、「からだ想いのお菓子を」とオンラインストア [ 素果子|sugashi ] を始動。お菓子作りを続ける傍ら、 長年のマクロビオティック生活と自身の経験や知識を活かし、個人の体質改善カウンセリング・腸マッサージの施術を行っている。InstagramID:kurashinotane_



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ヨガ
インナー
山
yoko handa
肌ストレス