朝の排便でお腹も気持ちもスッキリ! 腸を目覚めさせるストレッチ&ヨガポーズ

 朝の排便でお腹も気持ちもスッキリ! 腸を目覚めさせるストレッチ&ヨガポーズ
Adobe Stock
高木沙織
高木沙織
2021-10-20

一日の始まりである朝。 体だけではなく、心も軽やかにスッキリとした状態でスタートを切りたいものですよね。 そのためにも、「出すものは出せたら」嬉しいと思いませんか?

広告

朝は、大腸がもっとも動くタイミング。

それも、朝食を摂ったあとの副交感神経が優位な状態が、排便を促す腸の蠕動(ぜんどう)運動が活発になるタイミングだと言われています。ですが、「朝食を摂る習慣がない」「朝食を摂ったけれど、便意を感じない」という方も少なくないでしょう。

そんな朝は、ストレッチやヨガのポーズの力を借りて腸をほどよく刺激し、お腹スッキリを目指しませんか。

今回は、「腸を目覚めさせる朝のストレッチ&ヨガポーズ」を3つ紹介していきたいと思います。

腸を目覚めさせるストレッチ&ヨガポーズ①

腹部を引き伸ばすストレッチ

(1)足を揃えて立ち、頭の上で合掌する

takagisaori20211011_1
(1)足を揃えて立ち、頭の上で合掌する

→腰が反ったり、丸まったりしないように、骨盤を床に対して垂直にする

(2)【息を吐く】上体を右に倒す~呼吸を5回繰り返す

takagisaori20211011_2
(2)【息を吐く】上体を右に倒す~呼吸を5回繰り返す

→顔・胸は正面に向けておく

→指先を遠くに伸ばすようにして、しなやかに体側をストレッチ

(3)反対側も同様におこなう

takagisaori20211011_3
(3)反対側も同様におこなう

→足の裏で力強く床を踏んで、バランスを取る

腸を目覚めさせるストレッチ&ヨガポーズ②

ねじった椅子のポーズ

(1)足を揃えて立ち、股関節とひざを90度に曲げて腰を落とす

takagisaori20211011_4
(1)足を揃えて立ち、股関節とひざを90度に曲げて腰を落とす

→手は腰に添える

→背中が反らないように、真っすぐにしておく

(2)両手を頭の先に伸ばす

takagisaori20211011_5
(2)両手を頭の先に伸ばす

→手の指先から尾骨までが一直線になるように

(3)胸の前で合掌し、上体を右にねじる~呼吸を5回繰り返す

takagisaori20211011_6
(3)胸の前で合掌し、上体を右にねじる~呼吸を5回繰り返す

→左ひじを右ひざの外側に引っかけて、ねじりを深める

(4)反対側も同様におこなう

takagisaori20211011_7
(4)反対側も同様におこなう

→目線は後方・斜め上に向ける

腸を目覚めさせるストレッチ&ヨガポーズ③

腹部に適度な圧を加えるストレッチ

(1)あぐらの姿勢で座り、左手を後頭部に添えたら右手を床につく

takagisaori20211011_8
(1)あぐらの姿勢で座り、左手を後頭部に添えたら右手を床につく

→左右のお尻に、均等に体重を乗せる

→目線は左ひじの先、左肩をうしろに引いて胸を開く

(2)【息を吐く】上体を右斜め下に倒す~【息を吸う】上体を起こして(1)の姿勢に戻る~呼吸に合わせて3回繰り返す

takagisaori20211011_9
(2)【息を吐く】上体を右斜め下に倒す~【息を吸う】上体を起こして(1)の姿勢に戻る~呼吸に合わせて3回繰り返す

→肩や胸だけの動きではなく、腹部のねじれ・適度な圧を感じながら動くこと

(3)反対側も同様におこなう

takagisaori20211011_10
(3)反対側も同様におこなう
takagisaori20211011_11

どのストレッチ・ヨガポーズも、呼吸を取り入れながらリラックスしておこないましょう。

腸が活発に動くのは、副交感神経が優位に働いているときです。

体の緊張がほぐれるストレッチやヨガのポーズ、それとゆったりとした呼吸を取り入れることは、腸を動かす助けになってくれるでしょう。

広告

AUTHOR

高木沙織

高木沙織

ヨガインストラクター。「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。“スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

takagisaori20211011_1
takagisaori20211011_2
takagisaori20211011_3
takagisaori20211011_4
takagisaori20211011_5
takagisaori20211011_6
takagisaori20211011_7
takagisaori20211011_8
takagisaori20211011_9
takagisaori20211011_10
takagisaori20211011_11