【体が硬い人でもできるヨガ】伸びる感覚が変わる!安定性・柔軟性が高まる「補助道具」の使い方
体が硬くてポーズがつらい...ならばヨガブロックやヨガベルトを活用してみませんか?姿勢が安定して呼吸が深まり長くホールドできるから、結果、柔軟性がUPします!
プロップスで得られる体の伸びる感覚
体に柔軟性がないと無理に完成形に近づこうとして余計な力が入ってしまい、全身ガチガチになってしまいがち。そこで取り入れたいのが、ブロックやベルトといったプロップス(補助具)です。
たとえばブロック。手の下などに置いて台のようにして使います。こうすると、無理に体を倒さなくても手で床を押せるようになり、体に伸びが生まれます。
「ヨガのポーズは跳ね返りの力(床反力)を使って体を上下左右に伸ばしますが、プロップスがあることで、この跳ね返りの力が使えるようになるんです」と鈴木ま ゆみ先生。しっかり押せればしっかり伸ばせる、というわけです。
「プロップスで姿勢が安定すると呼吸が楽になります。そして骨の位置がサポートされることで筋肉は不必要な力を抜くことができるんです。関節に負担をかけずにポーズを長くキープすることができるので、心地よく伸ばしたいところをしっかり伸ばせる。なので、柔軟性アップにつながっていきますよ」
レッスン中に積極的にプロップスを活用し、気持ちのいい伸びを体験しましょう。
立位&バランスポーズで使うと土台が安定して体が伸びる!
レッスンによく出てくる立位とバランスポーズでの活用法を紹介。土台が安定し、跳ね返る力を利用することで、今までバラバラだっ た体が、一本軸が通ったように広げられます。
トリコナーサナ
後ろ足に体重がのって脇と胸が広がる
柔軟性がないと無理に手をつこうとして脇をつぶしたり、お尻を突き出したりしがち。手をつく位置を高くすることで、押し返す力 が生まれ、体側も両脚も伸ばすことができます。
体が硬いと…
・下側の体側がつぶれる
・お尻が後ろに
ブロックを写真のように2つ重ねて前足の外側に置く。上体を倒し、手でブロックを押す。胸が開いて、頭頂に向かって体幹が真っすぐ伸びる。
これもOK
外側に置くときつい人は、ブロックを前に置いてもOK。
パールシュヴァコーナーサナ
土台の手を安定させて上体の重さを楽に保持
床に手をつけようとして体側がつぶれたり、腕を腿にのせたとき股関節が硬くて膝が内側に入った...。ブロックの補助で土台の手 を安定させると、上体の保持が楽にでき、股関節の開きもサポートできます。
体が硬いと…
下側の脇腹がつぶれる
膝が内側に入ってしまう
足の前にブロックを置き、その上に手をつく。床に向かって押すと同時に肘で膝を外に押す。胸が開き、上体が真っすぐ伸びる。
ブラトップ¥9,680、ブルーレギンス¥14,300/ともにLORNA JANE(すべてMellowFlow☎03-5379-9595)
教えてくれたのは…鈴木まゆみ先生
OM YOGA正式指導者。仏教の教えとマインドフルネスをベースにヴィンヤサのクラスを指導。東京世田谷にてトラムヨガスタジオ(https://tramyogastudio.jp/)を主宰。
モデル…宮澤成良さん
3歳からクラシックバレエを習う。2011年、乃木坂46のオープニングメンバーとして活動後、現在はモデルとして雑誌・広告等で活躍中。RYT200取得。
成良さん:タンクトップ¥7,590、ブラトップ¥7,700、ピンクレギンス¥12,100/すべてNUX
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く