ヨガブロックを横向きに置くとこんな傾斜に。photo by Sayaka Ono
【30秒揺れるだけの骨盤調整】骨盤のズレやゆがみを整えてくびれも作るシンプルエクササイズ
「骨盤調整」と聞くと、難しい動きが必要だと思うかもしれません。今回ご紹介するのは、「たった30秒!揺れるだけ」でも骨盤にアプロ―チすることができます。
【体が劇的に楽になる!】「だる重さ」は骨盤の歪みからきてる?たった1分!骨盤を調整するポーズ2選
なんだか体が重だるいな〜、疲れやすい、頭が痛い、腰が痛い、肩こりがひどい。その原因は骨盤の歪みから引き起こされているかもしれません。劇的に体が楽になる!骨盤を調整するヨガポーズをご紹介します。
【あなたの肩関節の動きは良い?悪い?】両手で出来る?肩関節の動きをチェックする方法
ヨガポーズでも重要な働きをする「肩関節」。ところで皆さんは自分の肩関節がどこにあるか知っていますか?またどんな動きができるのでしょうか?肩関節の仕組みを確認し、ヨガブロックを使ったワークで肩関節の動きをチェックしてみましょう。
ゴロゴロ転がるだけ!【詰まった背骨~股関節がゆるむ】筋膜癒着を解放する「けん引ローリング」
仙骨や股関節が硬いと、腰や膝の痛みなど下半身のトラブルが起こりやすくなるうえ、仙骨は背骨につながっているため肩こりなど上半身の不調のきっかけにも。骨盤まわりを整える=全身が整うことにつながります。
【たった5分】お尻・脚・背中・お腹・腕・骨盤底筋までまとめて一気に引き締める!超効率エクサ
効きそうなトレーニングやエクササイズがいっぱいあって、どれから始めるべきかわからない…。効率のよい方法が知りたい!今回はそんな人におすすめの、お尻・脚・背中・お腹・腕を全部まとめて引き締める、全身に効くヨガポーズの紹介です。更に、アレンジしたエクササイズでは、鍛えることが難しいと言われる、骨盤底筋にまでアプローチ。たった5分で全身を鍛えることができる、効率の良いエクササイズです。引き締まった美ボディを目指してぜひチャレンジしてみませんか?
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉