Photo by Joana Abreu on Unsplash
人と地球に優しい暮らしの実践!「1+11」のサステナブルウィッシュを考えよう
「サステナブルやエコに興味はあるけれど、何をしたらいいのか分からない」「大切だと分かっているけれど続かない」そんな相談をされることがあります。問題が問題だけに、何から取り組めばいいか分からないという人も多いですよね。そこで私が考えたのが『サステナブル・ウィッシュ』です。
【材料は3つ】英国発ナチュラルコスメブランドが教える、エコフレンドリーな歯磨き粉の作り方
“サステナブル=継続可能な”最近よく耳にすることの多いこのワード。サステナブルな暮らしを心がけている方も多いのではないでしょうか。そこで私たちの生活の中で欠かせない歯磨き粉。今回は自宅で簡単に作れる地球環境にも自分自身にも優しい歯磨き粉レシピをご紹介します。
何もない部屋は本当に快適?整理収納アドバイザーが考える「ミニマリストのメリット・デメリット」
ミニマリストになろうとして失敗した過去をもつ筆者。何もない部屋は本当に快適なのか?今回は、実際に経験して感じたミニマリストのメリット・デメリット、またミニマリストになるためのマインドについてまとめました。
汚部屋を脱出した私がミニマリストになろうとして失敗した理由
今回は「ミニマリスト」について。 汚部屋脱出からミニマリストを目指し、失敗した過去をもとに、ミニマリストになるためのマインドについてまとめました。
"繊細さん"が部屋を片付けられない本当の理由【HSPのための整理収納】
散らかっている部屋にイライラして、片付けようとするのに片付けられない…気がつくと時間だけが経っていて、片付ける前よりも散らかってしまう…そんな経験はないでしょうか?もしかしたら、それはあなたの気質によるものかもしれません。HSP向け整理収納アドバイザーとして活動するmiyacoさんが、HSPならではの「片付けられない理由」について教えてくれました。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?