肩甲胸郭関節の筋肉
筋膜リリースで柔らかい「胸」へ|背面・体側・正面のほぐし方
ヨガレッスンでも定番のキャット&カウですが、実は「全然できない……」という悩みも多いポーズ。その原因は、筋肉のこりと、椎間板の弾力不足から来る胸椎の硬さ。この企画では、その両面にアプローチし、キャット&カウが激変するメソッドをご紹介します。今回のテーマは、筋膜リリースで胸椎まわりの筋肉をゆるめる方法!
ふくらはぎ・お尻・肩甲骨…全身の筋膜リリースに!万能アイテム2つ
ムキムキではない、しなやかな筋肉の持ち主の「美筋の秘訣」をご紹介する企画。ヨガインストラクターのHANAEさんが毎日必ず行う事は、アイテムを使った筋肉の筋膜リリース。整体やマッサージに通わなくても、自宅で簡単に行えるアイテムと使い方をご紹介します。
垂れ尻、ペタンコ尻、硬いお尻…残念なお尻を卒業!尻タイプ別の改善策とトレーニング
自分では見えないけれど、人からはたくさん見られている後ろ姿。そこを左右するお尻の形。最近、自分のお尻をちゃんと見たことはありますか?顔や体の前面ばかりに目がいっていませんか?お尻の形は加齢や生活習慣により日々変化しています。今回のテーマは「お尻」です。残念なお尻にならないように、セルフチェックからスタート!美尻を作るためのタイプ別改善策やトレーニング法を紹介します。
自分では気づけない"後ろ姿"を美しく!垂れ尻&猫背を解消するうつ伏せ5分ピラティス
後ろ姿は、普段自分ではなかなか見えない部分。ですが、ヒップや背中のラインは周りからは目に入りやすい部分ではないでしょうか。今回ご紹介する「うつ伏せピラティス」は、ヒップアップ効果だけでなく、背中の筋肉も同時に鍛える一石二鳥なエクササイズ。運動をする時間がない方にもおすすめです!
「お尻と太ももが脂肪だらけ…」隙間時間を使って美脚美尻になれる10分エクサ動画
メリハリのある上向きのお尻と引き締まった太ももは憧れますよね。「今年こそは美脚美尻にしたい!」そう思っても、日ごろ忙しいとなかなかボディメイクに時間はかけられないもの。「てっとり早く下半身を引き締める方法が知りたい!」そう感じたら、こちらの動画がおすすめです。集中的に下半身を引き締める、ヨガ&ピラティスエクササイズを紹介します!
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」