ガスパチョの材料
混ぜて冷やすだけ!栄養満点の絶品スイーツで夏バテ知らず♡【甘酒とマンゴーのジェラート】
甘いものは食べたいけど、カロリーや添加物などの摂取に罪悪感を感じてしまうことはありませんか?この連載では、【小麦・砂糖・乳製品・卵】不使用ロースイーツと焼き菓子をコラボさせ混ぜるだけの簡単&美味しいヘルシースイーツを紹介していきます。お菓子作りに慣れていない人にもチャレンジしやすいレシピなので、おうち時間が増えている今こそチャレンジしてみて。「心と体が喜ぶスイーツ」で、日々を楽しく元気に過ごしましょう!
夏野菜の重ね煮:レシピと美味しく食べきるためのアイデア3つ
野菜中心の、健康的な食生活を送りたい。そう思う人は少なくないでしょう。だけど実際は、忙しくて自炊もままならない、あるいは、自炊しようと野菜を買ったのにうまく使い切れずダメにしてしまう...そんな経験をした方も少なくないのでは?今回ご紹介するのは、野菜本来の美味しさを引き出しそのパワーを取り入れられる「重ね煮」という調理法です。決して難しくない、だから続けられる、そんな素敵な調理法を連載形式でご紹介します。
意外な調味料を加えるのがミソ?蒸し暑い季節にオススメの「ミントラッシー」のレシピ
蒸し暑い季節。ミントリーフが香る爽やかなラッシーはいかがでしょうか?
「オーツ」「アーモンド」「ソイ」”美容乳”プラントベースミルク飲みわけ法
時間や手間をかけないでおいしく健康=”スマート自炊”。今回は、飲むだけ”美容乳”。今や日本のスーパーの売り場で百花繚乱状態のPlant based milk(植物性ミルク)のご紹介です。
ジメジメ梅雨には「タイハーブ」を食べて巡り良く!無印良品のレトルトタイカレー2選【スマート自炊】
「無印といえば、レトルトカレー。」手軽、便利、何よりその本格的なおいしいさは折り紙付き!中でも「素材を生かしたカレー」シリーズの「タイカレー」が、このジメジメした蒸し暑い季節を乗り切るオススメ食材。その理由は、熱い国の人々の健康を守る生薬「タイハーブ」を忠実に使って現地のカレーを再現しているから。時間をかけなくても、おいしさも健康も。管理栄養士である筆者が推奨する「スマート自炊」的な食材なのです!
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ