ギータさんは、鼻洗浄にも挑戦!
アラフォーヨガ初心者!本田ゆうすけのインド修行記【初めまして編 ♯1】
アラフォー体ガチガチのヨガ初心者、本田ゆうすけさんが本場インドでRYT500を取得するまでの波乱万丈!?エピソードをお届けする連載企画がスタート。今回は、インドでRYT500取得を目指すことになった経緯のお話です。毎週土曜更新。
英語でヨガを受けたい!知っておきたいベーシックワード
海外の有名な先生のクラスを、日本で受けられる機会も増えてきました。また、海外旅行先で地元のヨガスタジオに行ってみたい!という方も増えてきたと思います。先生の言っていることをパーフェクトに理解できなくても、ベーシックなキーワードを抑えておけば、あとは周りの人のマネをすれば乗り切れるということもよくあります。これだけは知っておきたい、ヨガでよく使われる英語のキーワードをご紹介します。
ヨギのユートピア、マイソールへの旅|ヨガ講師が聖地で出会った「ヨガとは何か」の答え
日本のヨギの皆さん、こんにちは。ロサンゼルスを拠点にヨガ講師をしているRICAです。コラボ第二弾の今回は、ヨガの聖地・インドへの旅について。ヨガ講師としての人生に大きな影響を与えたマイソールでのことをお話しします。
女子一人旅、アーユルヴェーダ体験記(1)スリランカ・南インド13日間の旅|渡航前編
都内在住OLのミサが、たった一人で訪れたスリランカ、南インドの旅。本場のアーユルヴェーダで体質改善したい!という願いを叶えるための体験記を紹介。これからリトリート旅行を考えている人は必見の連載がスタート。
風邪の予防にも!ヨガの浄化法シャットカルマ「ネティ」のススメ
ヨガのポーズをとる練習には、健康的な身体と心を作るだけでなく、エネルギーの流れをスムーズにするという目的があります。同様に呼吸法も重要なメソッドですが、それ以外にもシャットカルマといわれる浄化法が存在します。シャットカルマとはどんなことでしょうか?その中のひとつ、ネティ(鼻うがい)のやり方を紹介しましょう。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?