photo by Shoko Matsuhashi
水を勝手に飲むのはNG? 現役ヨガインストラクターが答える「ヨガ中の素朴な疑問」【前編】
ヨガスタジオに通い始めたばかりの人にありがちなプチ疑問。モヤモヤしたままクラスを受けるのは嫌ですよね。そこで人気ヨガインストラクターたちに、ヨガジャーナル読者からの質問4つに答えてもらいました!
ヨガの悩みあるある|呼吸カウントが先生と合わないのはなぜ?
ヨガのレッスンでは、カウントに合わせて呼吸を整えたり、いろいろな呼吸法の練習をしたり、呼吸を深めることを大切にしています。「先生のカウントと合わない」という悩みは、呼吸の浅さが原因。実は初心者でなくてもよくあることです。呼吸の大切さは理解しているけれど、なかなか深められない…。慣れないうちはそう感じることも多いのではないでしょうか?どうして呼吸が浅くなってしまうのか?今回は多くの人が抱える呼吸の悩みに注目してみました。その悩み、解決しましょう!
ヨガ無料アプリ|初心者におすすめ!毎日続けられる人気おうちヨガアプリ3選
直接指導を受けられなくても、スマホがあれば、自宅で本格的なヨガレッスンが受けられる!? 数あるヨガ系アプリの中で、ヨガティーチャーいちおしのアプリをご紹介します。
レッスン中の「チ〜ン」の音は何?|ヨガビギナーの「気になる」を解決
ヨガレッスンでは、様々な音を鳴らすアイテムが使われています。初めてヨガスタジオのレッスンに来られた方は、「ちょっと宗教っぽいな」と苦手に思うかたもいるかもしれませんが、次第にあの音の魅力に取りつかれ、心地よさを感じるようになるでしょう。あの音の正体とは?そして音の効果とは?を探ってみました。
ヨガの時に下着はつける派?つけない派?
ヨガパンツの下に下着を着けるか否か…長年答えの出ない問題だ。改めて、ヨガパンツの下に下着を履くことのメリット、デメリットを考えてみよう。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
腰肉を撃退したい方必見!【カギは筋膜の癒着】腰まわりの贅肉がみるみる落ちる筋膜ほぐしエクササイズ