クールダウン呼吸のステップ/Photo by Naomi Meno(IIZUMI OFFICE)
寝る前5分で寝つきがよくなる!考えすぎ・興奮しすぎの頭をクールダウンさせる簡単プチ瞑想とは
寝る前5分のプチ瞑想で、入眠効果が抜群にUP!人気ヨガ講師で、質の高い瞑想クラスに定評のある佐藤ゴウ先生に教えてもらいました。仕事帰りや運動後、興奮が冷めない時に取り入れてみて。
筋肉疲労はその日のうちにリセット!硬くなったお尻&太腿をほぐすクールダウンヨガポーズ
ランで使った筋肉の疲れは、できるだけ残さないのが鉄則。ケガを防いで楽しく走るためにも、きれいなフォームを身につけるためにも、クールダウン効果の高いヨガで筋肉疲労をリセットしましょう。ランヨガ講師の伊藤ゆり先生に教えてもらいました。
「もしかして更年期!?」30~40代女性に訪れる「プレ更年期」をヨガで和らげる方法
「最近疲れやすくなった…」「イライラする」「のぼせる…」「これって…もしかして更年期!?」そんな不調を感じることはありませんか? ストレスや睡眠不足、食生活の乱れなどにより自律神経のバランスが崩れると、若くても更年期障害のような症状が出ることがあります(「プレ更年期」と呼ばれることがあります)。ストレスを取り除くことが一番の解決策ですが、ヨガがつらい症状を和らげてくれることも。リストラティブヨガを指導するリザ・ロウィッツ先生に教えてもらいました。
今日からできる。深い眠りに誘う簡単呼吸メソッド
すごく疲れているのに、なぜか眠れない。そんな経験ありませんか? カギとなるのは、自律神経。その自律神経を調整するのが、腹式呼吸です。ヨガティーチャー中村優希さんに、副交感神経を優位にし、スムーズな入眠に導く腹式呼吸を教わりました。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ