1983年1月29日にカリフォルニア州ビバリーヒルズのビバリー・ヒルトン・ホテルで開催された第40回ゴールデン・グローブ賞に出席したドリュー・バリモア。Photo by Michael Montfor
母親は神様じゃない!1児の母、サニタリーブランド代表・須藤紫音さんに聞く「子育てのヒント」
「生理をフラットに捉えられる世の中に」という想いをもとに、天然の竹素材を採用したパンティライナーやサニタリーパッドを展開するブランド「limerime(ライムライム)」代表の須藤さんインタビュー。ライターも実際に商品を試してみましたが、適度な厚みと抜群のやわらかさで、着けていることを忘れるような肌ざわりでした。今回は1児の母でもある須藤さんに、子育てとの向き合い方、子どもの性教育についてお伺いしました。
介護や子育て…自分ケアが二の次になる人が陥りがちなことと、その対処法とは?|臨床心理士が解説
介護や子育てなど、ケアが必要な人へのケアに一生懸命になるあまり、自分へのケアが後回しになってしまったり、それによって心身に不調を抱えるという話をよく聞きます。他人へのケアをすることは避けられない、でも自分自身が疲弊してしまうことも避けたい。そんな時に自分に対してケアしていくためにはどのようにしたら良いのか。心の専門家である臨床心理士が解説します。
〈更年期〉仕事に家事に子育てに介護に…「全部やらなきゃ」時間に追われて焦っている人へ伝えたいこと
更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
仕事や子育てで「疲れているのに、眠れない…」そんな人に勧めたい!安眠のための筋膜セルフケア
仕事や子育てなどの忙しさやストレスなどから、疲れているのにうまく眠れないという方は少なくありません。今回は、姿勢が原因で自律神経のバランスが乱れてしまい、「寝つきが悪い」「眠りが浅くて夜中に目が覚める」など、睡眠障害に悩んでいる方におすすめの、簡単なセルフケアをお伝えしていきます。
【40代ママが単身留学を実現】留学中の子どもとの向き合い方と、留学を経て感じた「変化」
2022年、日本を飛び出し「台湾留学」という形で長年の夢だった海外暮らしへの一歩を踏み出したレイラさん。現在インタビューライターとして活躍する彼女は、実は2児の母。子育てと仕事を両立させながら「やりたいならやる!」という心の声を大切にするレイラさんに、ワクワクに満ち溢れた人生を歩むためのヒントを伺いました。前半・後半の2本立てでお届け。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性