Photo by Reiko Sudo
冷えて硬くなりやすい肩がほぐれてじんわり温まる!肩こり対策や血流改善にも効果的な簡単ストレッチ
「冷え」というと、手先や足先を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は肩も冷えやすい部位の一つです。肩が冷えると、肩こりや首まわりの不調を感じやすくなることも。そこで今回は、冷えの解消と肩こり対策が同時にできるシンプルなストレッチをご紹介します。肩をほぐし、温める習慣を取り入れてみましょう。
肩こり・腰痛・ぽっこりお腹・反り腰の原因は【股関節の硬さ】かも?不調を一気に撃退「股関節ほぐし」
腰が痛い、肩こりがひどい、お腹ぽっこり体型……そんなお悩みを感じている人は、「反り腰」になっているかもしれません。反り腰の原因となる、硬くなった股関節の前側の筋肉をほぐすストレッチをご紹介します。
9割の人は知らない、肩こり解消に必要な〈サボり筋〉のこと。肩こりの原因になる筋肉5つを整える方法
肩こり解消には動かすこともとっても大切。今回は肩こりの原因筋肉5つに合わせたストレッチやエクササイズをご紹介します。
<体側や後面>には肩こり腰痛持ちさんが伸ばしたい筋肉がたくさん!立ったままできる全身ストレッチ
一見、肩こりや腰痛とは関係がなさそうに感じられる体側や後面にも、肩こりや腰痛に関わる筋肉が複数あります。今回は、それらの筋肉の硬さをやわらげるストレッチをご紹介します!
【痩せの近道】翌日羽が生えたように身体が軽くなる!体幹&腸腰筋を同時に鍛えるエクササイズ
筋トレをした翌日、体が軽くなったように感じた経験はありませんか?運動してスッキリするだけでなく、筋トレで深部の筋肉にアプローチすると体を支える力がつき、姿勢やバランスの安定が良くなることでたくさんの嬉しい効果が期待できます。今回は体全体が軽やかになるエクササイズをご紹介します。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
つらい腹筋運動100回より効く【横になって手足を動かすだけ】ぽっこりお腹解消エクササイズ
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
「巻き肩が気になる人」丸まった肩と縮こまった胸をふわっと開いて肩こりも解消【肩甲骨エクササイズ】