photo by HINACO
【冬太りしちゃったあなたにぴったり】寝ながらできる!代謝を上げる腹筋エクササイズ
「基礎代謝」は、冬は上がりやすいと言われていますが、体が冷えると下がってしまいます。エネルギーをきちんと消費していかないと、太りやすくなってしまいます。しっかりと体を動かして、エネルギーを消費していきましょう。
太りにくく痩せやすい!代謝アップの鍵は【股関節の柔軟性】お正月太りを解消する「肩入れストレッチ」
運動不足になりがちな年末年始。今回は食べ過ぎによる体型崩れが気になったり、あまり動かないことで腰痛が気になるという方にピッタリな【肩入れストレッチ】をご紹介します!このストレッチは股関節の柔軟性向上をサポートするのにおすすめで、股関節が動かしやすくなることによって、さまざまなメリットを得ることができます。気軽に試すことのできる内容なので、空いた時間にぜひストレッチしてみてくださいね。
寒い季節こそ早足で歩こう!筋力も代謝もアップする簡単股関節ストレッチ【早歩きの下準備におすすめ】
寒くて運動する気になれない時におすすめなのが「早足で歩く」ことです。普通歩行と早歩きでは身体活動の強さが変わってきます。そのため、筋力アップはもちろん代謝アップにも効果を期待できますし、ランニングよりも気軽に取り入れられるのも魅力です。早歩きの効果をさらにアップさせるために役に立ってくれるのが股関節まわりの筋肉です。そこで今回は股関節をうまく動かしスムーズな歩行をするためのストレッチをご紹介します。
【お正月太り対策】1分でたるんだお尻をぷるんとアップ!臀筋を鍛えて引き締める「時短ピラティス」
のんびりしたい正月休みは家のソファに座りっぱなし……。その生活が続くとヒップラインが崩れて、お尻と腿の境目がない垂れ尻に!座る時間が長い人は、お尻の筋肉を鍛える1分間の「時短ピラティス」で上向きのお尻を取り戻しましょう。ヨガ・ピラティス講師の美都くらら先生がレクチャーします。
究極の時短エクサ!1種目でお尻とウエストをキュっと引き締め!【クラムシェルツイストエクササイズ】
今回はスッキリしたウエストラインとヒップアップを同時に叶える「クラムシェルツイストエクササイズ」をご紹介します。忙しい方も筋トレ苦手さんにも続けやすいおすすめの時短エクササイズです。
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
つらい腹筋運動100回より効く【横になって手足を動かすだけ】ぽっこりお腹解消エクササイズ
「巻き肩が気になる人」丸まった肩と縮こまった胸をふわっと開いて肩こりも解消【肩甲骨エクササイズ】
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
1時間のウォーキングに匹敵!ふくらはぎを鍛えて下半身むくみを解消。60歳からの「椅子ピラティス」