【冬太りしちゃったあなたにぴったり】寝ながらできる!代謝を上げる腹筋エクササイズ

 【冬太りしちゃったあなたにぴったり】寝ながらできる!代謝を上げる腹筋エクササイズ
AdobeStock
上村ゆい
上村ゆい
2025-01-13

「基礎代謝」は、冬は上がりやすいと言われていますが、体が冷えると下がってしまいます。エネルギーをきちんと消費していかないと、太りやすくなってしまいます。しっかりと体を動かして、エネルギーを消費していきましょう。

広告

代謝の種類

代謝とは、体の中で行われる化学反応とエネルギー変換のことをいいます。取り入れた栄養をエネルギーに変えることを「エネルギー代謝」といい、「基礎代謝」「活動代謝」「食事誘導性熱代謝」の3種類があります。それぞれの代謝について、簡単に説明します。

基礎代謝…呼吸・循環・体温維持・蠕動運動・筋肉の緊張など、人が生きていくために最低限必要な代謝
活動代謝…歩く、走る、物を持つなど、体を動かすことによってエネルギーを消費する代謝
食事誘導性熱代謝…食べたものを消化・吸収するために内臓などが動く際にエネルギーを使う代謝

冬に太りやすい理由

冬になると、基礎代謝が下がると思われがちですが、夏よりも冬の方が基礎代謝は上がりやすいです。それは、冬は気温が低くなるので、体温維持しようと必要エネルギー量が増えるためです。
しかし、体が冷えてしまうと基礎代謝は下がってしまいますし、寒くなると体を動かしたくなくなるので活動代謝は下がりやすくなります。

ぽっこりお腹
Photo AC

クリスマスやお正月など、イベントが多い冬は、高カロリー・高脂肪な食事をとる機会が増えがち。エネルギーの摂取が増える分、消費をしないと太りやすくなってしまいます。きちんと体を動かし、筋肉量を増やすことで、代謝が上がりやすくなります。

代謝を上げる腹筋エクササイズ

腹筋を鍛えると、基礎代謝が上がりやすくなると言われています。寝ながらできる腹筋エクササイズをご紹介します。

やり方

①仰向けに寝て、両ひざを伸ばしたまま足を天井方向にあげます。お腹と太ももが、だいたい90度になるようにしてください。

腹筋エクササイズ
Photo by YUI

②下腹部に力を入れたまま、両足を床ギリギリまで下ろします。この時に、腰が反らないように気をつけてください。腰が反って、お腹の力が抜けてしまう場合は、骨盤の下に、折りたたんだブランケットを敷いて行ってみてください。

腹筋エクササイズ
Photo by YUI

③交互に5〜10回ほど繰り返します。

動画で確認したい方はこちら

 

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ぽっこりお腹
腹筋エクササイズ
腹筋エクササイズ
【冬太りしちゃったあなたにぴったり】寝ながらできる!代謝を上げる腹筋エクササイズ