この投稿をInstagramで見る Mai🌙ヨガ講師/ヨガライター/タイヨガセラピスト/神奈川(@mai_laugh_yoga)がシェアした投稿
Mai🌙ヨガ講師/ヨガライター/タイヨガセラピスト/神奈川(@mai_laugh_yoga)がシェアした投稿
【熱中症予防】【夏バテ対策】にぜひ飲んで欲しい! 出汁もいらない「とろみ汁」とは
夏の熱中症予防には、やっぱり日本が誇る発酵食品「おみそ汁」です。一杯飲めば、汗で失った水分とミネラルをバッチリ補給してくれます。また、生でも食べられるような夏野菜と組み合わせて作れば、簡単にさらなる栄養補給も。今回はオクラと合わせて、夏バテ防止力もアップしたお味噌汁をご紹介します。出汁もいらない、冷やしてもおいしい「とろみ汁」になりますよ。
【ツライ夏バテの原因は胃腸の冷え?!】たった1分で弱った胃腸を整える!座ったまま簡単「腸活ヨガ」
連日の猛暑により、夏バテ気味になっていませんか?体がだるい、疲れやすい、食欲がない、やる気が出ない……などの夏バテ症状は、胃や腸が弱っていることが原因かもしれません。椅子に座ったままできる簡単!腸活ヨガを紹介します。
【夏バテ対策に足もみが効く】腎臓を刺激して健康な体の土台を作る|毎日1分の足裏マッサージ
連日の猛暑の影響で、夏バテ、疲れやすい、だるい、冷えやむくみなど、さまざまな不調を抱えている人が増えています。それらの不調は、血液の汚れが原因かもしれません。毎日1分の足もみで、健康な身体の土台づくりをしていきましょう!
【夏バテ・食欲不振に効く】腸を外側から刺激!内臓の動きを活性化する「ツイストストレッチ」
夏本番。暑さのせいで身体がだるい、食欲がない、という人はいませんか? 今回はそんなお疲れの身体の内側に働きかけ、腸を元気にするポーズを提案します。座りながらできる簡単ツイスト運動で、内臓を元気にしていきましょう。
「何もしたくない…」夏バテ対策に【足を揉むだけで疲れやだるさを改善】たった1分で腸を整える足もみ
暑さで疲れやすさを感じている人必見!夏の疲れやすさやだるさを改善するたった1分の足もみをご紹介します!
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説