イメージしやすいストレッチだけど…? photo by イラストAC
ガチガチ股関節をゆるめれば内もも・お尻も引き締まる!股関節をほぐして深めるスクワットエクサ
お尻や太腿など、下半身トレーニングの基本と言われるスクワット。今回は、脚を広げたワイドスクワットをベースにした、ガチガチ股関節を柔らかくするエクササイズのご紹介です。股関節の柔軟性を高めるのはもちろん、内腿やお尻の引き締めにも効果的!下半身のたるみが気になる人も、ぜひやってみませんか?
ガチガチ背中と股関節を緩める!30秒ストレッチ〈年度末の忙しい時期こそ背中&股関節をほぐそう〉
体のコリは気になっているけど、年度末でいつも以上に慌ただしい日々を過ごしていてなかなか自分の体を労わる時間が作れない…。今回はそんな方にこそぜひ騙されたと思ってやって欲しい簡単なストレッチをご紹介します。
【更年期に必須】膝と股関節を守るための3つの内転筋エクササイズ
更年期を迎えると、女性ホルモンの減少によって筋肉量が減りやすくなります。特に骨盤周り、股関節周りの筋肉が弱ると、尿漏れにつながったり、O脚などが進みやすくなります。こうした状態になるのを防ぐために、ぜひ鍛えておきたい筋肉があります。今回はその筋肉について、3つの簡単にできる運動とともに紹介します。
スルッと開脚できるようになる!股関節だけに効かせる「壁ひざパカ」エクササイズ
脚をパカっと開きたいのに、いくらストレッチをしても一向に柔らかくなる気配がない…なんてことはありませんか? 同じストレッチをしていても柔軟性が上がらない時は、弱い部分のトレーニングを入れてみると柔軟性が一段階上がることがあります。
1日6時間以上座りっぱなしの人はぜひやって!ガチガチな股関節まわりをすっきりさせる方法
皆さんは1日にどのくらいの時間、座っていますか?お仕事柄、気付いたら全く立たずにいた…なんて方もきっと多いでしょう。今回は、そんな方が抱える不調を解消するポーズをご紹介します。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ