POSE & BODY
「股関節の動きに違和感がある」「硬さが気になる」ガチガチ股関節の動きをなめらかにする股関節ワーク


股関節の動きに違和感がある…硬さが気になる…もしかして同じ姿勢で座り続けていたり、同じ方向のストレッチばかり行っていたりしていませんか?今回はガチガチの股関節の動きをなめらかにするワークをご紹介いたします。
広告
股関節の違和感の原因

人間の股関節は曲げる動き(屈曲)、伸ばす動き(伸展)、外に開く動き(外転)、内側に閉じる動き(内転)、外に捻る動き(外旋)、内に捻る動き(内旋)の6つの動きが可能です。この股関節はたくさんの筋肉によって支えられていますが、生活の中でまんべんなく使うことは少ないでしょう。そのため筋力のアンバランスが生まれ、脚を動かそうとしたときに違和感を覚えることが出てくるのです。
股関節の動きを良くするために

股関節の柔軟性と聞くと開脚のためのストレッチなどが連想されることが多いですが、無理に伸ばしたり、1方向へのストレッチを行ったりするよりもさまざまな方向へ動かすことで自然に多くの筋肉が働きます。今回は股関節をくるくると動かすことでなめらかにするワークを実践してみましょう。
ガチガチ股関節の動きをなめらかにする股関節ワーク

① マットの上で膝を右側に倒し、横座りになる。
② 両手で腰を掴み、膝で床を押しながらお尻を持ち上げる。
③ 脚の付け根から二つ折りにするようにしながら着地する。
④ 手を使わずに両脚を前に移動して膝を立てる。
⑤ 逆方向に膝を倒して同じようにお尻を持ち上げる。
⑥ この動きをくり返す。
動画で確認したい方はこちら
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く