AdobeStock
【3分あればほぐれて軽くなる】硬い胸や脇の下付近をほぐしてスッキリ!肩こり対策ストレッチ
いつも肩こりが気になる人は胸や脇の下付近が硬くなっていませんか?姿勢が崩れて硬くなりやすいこれらの部分をほぐすことも、肩こりの予防や解消につながります。今回ご紹介するストレッチはシンプルな動きなのでとっても簡単!少しずつほぐしていきましょう。
40代50代の肩こりに【1分間さするだけ】超簡単なのに腕がみるみる上がる「鎖骨マッサージ」
多くの人が悩んでいる肩こり。もしかすると鎖骨下筋の緊張によるものかもしれません。今日は、肩甲骨をほぐして肩こりを解消する「超簡単鎖骨ほぐし」をお伝えします。自律神経も整うので、気分もすっきり爽快になります。
【たった1分】一瞬で肩がスッキリ軽くなる!巻き肩&肩こり解消に効果抜群のおすすめストレッチ
デスクワークなどで長時間同じ姿勢が続くとツラくなってくるのが肩こり。画面に集中すると前屈みになり、姿勢も崩れがちです。今回ご紹介するストレッチは、肩をスッキリ軽くするのはもちろん、内巻きになってしまった肩を開きやすくするのに効果的です。短時間で座ったまま簡単に実践できる内容なので、肩こりや巻き肩にお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。
【気づくと肩が上がってない?】肩こり、姿勢不良の原因となる「力み肩」をほぐすリラックスストレッチ
ヨガなどで「肩の力抜いてください」と言われて、肩に力が入っていたことに気づく…。そんな経験のある人、多いのではないでしょうか。肩まわりの筋肉をほぐして、りきみのないリラックスした状態をキープするためのストレッチです。
【ぐるぐる回すだけのズボラ体操】背中の贅肉すっきり!肩こりが軽くなる!一石二鳥の肩甲骨回し
下着からあふれて洋服の上からも目立つ背中の贅肉…。今回は、背中の贅肉を削ぎ落とし、後ろ姿をキレイに見せてくれる肩甲骨回しエクササイズを紹介します。座ったままその場で実践できるので、ぜひ継続して行ってくださいね。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは