イラストAC
諦めていた開脚がぐんと深まる!股関節の外転に必要な中臀筋を鍛える【50歳からの関節サポートトレ】
更年期を迎えた頃から関節に痛みやきしみを感じるようになり、肩や膝が動かしづらくなることがあります。この連載では、関節の動きに関わる筋肉を鍛えて関節の可動性を維持・向上させる「関節サポートトレ」を村越美加先生がレクチャーします。プレ更年期からしっかり鍛えて関節に生じる不具合を予防し、日常動作をスムーズに行える体を目指しましょう。
更年期世代に急増中!【ストレートネック】首こり・肩こりにつながる現代病を防ぐ首ストレッチ
首こりや肩こりからくるつらい頭痛。もしかしたら「ストレートネック」が原因かもしれません。ストレートネックは、普段の姿勢のくせから生じる現代病。スマートフォンの使い過ぎも原因の一つです。ストレートネックを改善するための首ストレッチをご紹介します。
【歩行時の股関節痛対策】腸腰筋を鍛えて、股関節を曲げるのがツライを予防する「関節サポートトレ」
【更年期世代向け】女性ホルモンに合わせたスキンケアの重要性|シミ・しわ・たるみ・乾燥の予防と対策
マスクの着用が緩和され、マスクを外す日常が戻ってきて半年以上が経ちました。これまでマスクで隠していた顔が露出されて、シミやしわ、乾燥といった肌トラブルや、顔のむくみなどがまだまだ気になっている人もいるかもしれません。ただ実は、女性ホルモンは肌の調子に大きな影響を与えています。今回はホルモンバランスに合わせたスキンケア方法と、顔のたるみに対処するための対策を紹介します。
【更年期世代のダイエット】頑張らなくていい、40代女性に実際に効果のあった「楽やせほぐし」
年齢を重ねてくると、どんどん体重が増加していませんか?これはまずい。。と思っていても、激しい運動や筋トレは今の体力では無理。そんなあなたに今日はおすすめのほぐしをご紹介します!
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説