【40代から眠れなくなってきた人に】眠りのスイッチを入れる「仙骨」を刺激する安眠メソッド
40代、50代の更年期世代で多い悩みが、「今まではぐっすり眠れていたのに、なかなか寝付けなくなった」「熟睡できず、疲れが取れない」というもの。タイプは違えど、睡眠に関わる悩みを抱える人が増えてきています。そんな人のためのメソッドをご紹介。お尻の骨「仙骨」を刺激するだけで、誰でも簡単に習慣化できますよ。
手を上げて足踏みをするだけでOK!【たった1分】老廃物ドバドバ排出エクササイズ
老廃物が体に溜まると良くないことはわかっていても、そもそも老廃物って何?って思っている人もいるかと思います。今回は老廃物についての解説と、たった1分で誰でも老廃物を排出しやすくするエクササイズをご紹介します。
「正面を向いていたはずが…」【目を閉じてその場で1分足踏み】でわかる骨盤の歪み&整える3つの方法
自分では、正面を向いて立っていたつもりなのに…。ふと気がつくと、体が左右どちらかに向いていた。こんな経験はありませんか? それ、骨盤に“前後の歪み”があるからかもしれません。そんなときは、目を閉じてその場で足踏み! まずは、自分の骨盤の状態をチェックしていきましょう。
股関節の詰まりが取れるとむくみも消える!「足踏みするだけ」椅子でできる簡単エクサ
股関節が詰まって、下半身の重さやむくみが気になる…。なんとかしたいけど、忙しいと運動する時間もないし、セルフマッサージはちょっと面倒ですよね。今回は、そんな時におすすめ!椅子に座ったままできる、手軽で簡単なエクササイズのご紹介です。仕事の合間の時間を使ってスッキリしちゃいましょう!
【下半身のむくみと冷え/腰痛を改善】下半身トラブルにまとめて効く!座ってできる「万能お尻ほぐし」
「慢性的な腰痛に悩まされている」「特に下半身の疲れが取れにくい」「下半身のむくみや冷えがある」。そんな人は、もしかしたら「お尻のこり」が原因かもしれません。お尻のこりにアプローチする、座ったまま簡単にできるストレッチをご紹介します。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説