【1分トレ】腰の浮き輪肉がごっそり落ちる!ちょっとキツイけどこれだけでOK「究極のねじりエクサ」
なかなか落ちにくい腰のお肉…これだけやれば、すっきり細いウエストまわりに。ちょっときついけど1分でめちゃくちゃ効きます!一緒に楽しみながらトレーニングしていきましょう。
垂れたお尻を上向きにするには?大殿筋・中殿筋を鍛える2つのキックエクサ【初心者でもできる】
お尻が垂れたり横に広がったり、太腿とお尻の境目がぼやけたりするのは、年齢のせいだけではありません。普段の生活習慣や運動不足による筋力の衰えも原因の一つです。今回は、垂れたお尻を上向きにするために欠かせない大殿筋と中殿筋を鍛えるエクササイズのご紹介します。壁に手をついてできるので、初心者や筋力に自信のない人にもおすすめです!
【四角く垂れたお尻の原因】脚を蹴り上げるだけ!プリッと引き上がったお尻を作る楽トレ
後ろ姿の印象を大きく左右するのはお尻!お尻が引き上がっていると足が長く見える効果もあり、スタイルアップに欠かせないパーツです。今回は四角く垂れ下がったピーマン尻を、きゅっと引き上がった丸みのある桃尻にしてくれる臀筋トレーニングをご紹介します。
【1日の終わりに下半身が重だるくなる人必見】スッキリ感にやみつき!お尻のこりをほぐす座りエクサ
同じ姿勢で長時間いると、下半身に疲れが溜まりますよね。特に1日の終わりに腰のだるさを感じる人も多いのではないでしょうか。その腰のだるさは、「お尻の筋肉が硬いこと」が原因かもしれません。今回はお尻のこりをスッキリほぐすストレッチをご紹介します!終わった後に下半身が軽くなった感覚が得られて、とても心地いいですよ。
【下半身太りと垂れ尻は運命共同体】下半身の悩みを一挙に解消できるお尻と脚の一石二鳥エクサ
お尻が垂れて横広がりに四角くなっている人は、脚の筋肉も低下してる事が多いです。お尻の筋肉は脚の動作を行うのに必要不可欠なため、お尻の筋肉が落ちると脚も太くなる…という状態になってしまうからです。お尻と脚を同時に鍛えられる一石二鳥エクササイズのご紹介です。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ