コスタコーヒー(筆者撮影)
スマホの待ち受け画面は「自分」?インド人の自己肯定感が高すぎる【連載|インドに学ぶ人生ハック】
インド研究家でライターの中谷秋絵さんによる連載「インドに学ぶ人生ハック」がスタート!
インド人に膝枕をされた日、私はぐっすり眠った…距離が近すぎる国インドで私が感じた、ぬくもりの力
インド研究家でライターの中谷秋絵さんによる連載「インドに学ぶ人生ハック」。今回は、距離感が日本のそれとはちょっと違うインドでの体験をお伝えします。
リコーの女性社員とインドに住む女性がタッグを組んだ!今話題のエシカルなヨガウェア「ランゴリー」
「なかなか自分にしっくり馴染むヨガウェアに出逢えない」そう思われている方に是非おすすめしたいブランドがあります。その名も「ランゴリー(RANGORIE)」。機能性を追求した着心地の良いヨガウェアがヨギーニの間で話題です。ブランドを作り上げたのは、日本人女性とインド人女性の合同チーム。ジャンポール・ゴルチエのコレクション・デザイナー出身の日本人女性デザイナーが手がけたスタイリッシュなフォルムも魅力です。
「インドは想像の斜め上からグーンと来る強烈な場所」ミュージシャン小山田壮平が語る、インドの魅力
著名人や音楽ファンから熱く支持され惜しまれつつ2014年に解散したバンドandymori元ボーカル、小山田壮平インタビュー。 解散後は、ALのギター&ヴォーカルとして始動。自身のソロ弾き語り全国ツアーなども精力的に行ない、2021年1月にはテレビ東京ドラマ25『直ちゃんは小学三年生』のエンディングテーマである「恋はマーブルの海へ」をリリース。9月には秩父で行われる音楽フェス「風CAMP」を主催するなど、小山田壮平が吹き込む新たな風と伝説が始まろうとしている。古くからの友人である臨床心理士・石上が、旅や楽曲制作について、また今秋に自主企画のフェス「風CAMP」を開催する理由を聞いた。
インド首相も習慣にしている!良質な睡眠と同じ効果がある時短ヨガとは
ストレス社会に生きる現代人にぜひ知ってほしい、インドのモディ首相も実践する時短ヨガをご紹介します。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ