photo by kawahara ai
【食べても太りにくいおやつ・おつまみ】腸活ダイエットにも◎さつまいもでヨーグルトカナッペ
冬は夏と比べて食欲が増すシーズン。甘いものが食べたくなったとき、アイスやケーキ、クッキーやチョコなどもいいですが、できるだけ体にやさしいものが良いという人は、ちょっと手間をかけて自分でおやつを作りましょう◎さつまいもを使った、お腹にもやさしい大人向けのスイーツレシピです。
【元気が出ない時に】秋の味覚さつま芋ゴロゴロの和スイーツ「薬膳鬼まんじゅう」レシピ
こんにちは。漢方スタイリストの世世漢方(yoyokampo)です。だいぶ涼しくなってきましたが、夏の暑さによる食生活や生活リズムの乱れは時間差でくるもの。元気がない、食後の眠くなる、朝起きられないなんて人は、もしかしたら身体が元気を失ってる「気虚(ききょ)」の症状かもしれません。おいしい秋の味覚の和スイーツで元気をチャージしましょう。
【2kg増えたら即実行】お菓子を食べてもOK!うっかり太りを解消する3つのルールとおすすめエクサ
久しぶりに体重計にのってみたら、いつの間にか2kg増えていた…なんてことはありませんか?ついつい気がゆるんで起こる「うっかり太り」。重たくなった体重が定着しないよう、今すぐ”うっかり太りを解消する3つのルール”をチェック!1分で全身に効くお勧めエクササイズもご紹介します。
【ヘルシーおやつ】ダイエット・健康に良いホットチョコレート!簡単アーユルヴェーダレシピ
添加物や白砂糖を避けたいけど、甘いものが欲しい…でも、お菓子を作るのはめんどくさい!そんな時に5分でできる簡単アーユルヴェディックなチョコレートスイーツをご紹介します。
【ヴィーガン&グルテンフリー】ビジュアルの可愛さだけじゃない!とびきり美味な実力派スイーツを発見
牛乳、卵にバター、そして小麦粉、砂糖さえ使わない、徹底したベジタリアン志向のお菓子を作るのは、長野在住の飯田さおりさん。「映え」系スイーツでありながらも、しっかり「おいしい」CocoChouChou(ココシュシュ)のお菓子の実力は、長野という地方都市に拠点を置くお店にも関わらず、全国の大手デパートへの出店履歴や多数のメディアで得た高評価からも伺えます。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説