photo by Naoko Iwasaki
【1日3分で背中のハミ肉が消える】背中痩せ&便秘解消!一石二鳥の「後屈ポーズ」
背中は自分で見る機会が少ないため意識が向きづらいパーツです。けれども「年齢は後ろ姿に表れる」と言われるほど要注意の箇所!今回は背中の柔軟性を高めて正しい姿勢づくりへ導く「弓のポーズ」を紹介します。弓のポーズは、背中やせに加え便秘解消効果もあるので一石二鳥ですよ。
【反り腰の人は必ずやって】骨盤が立つ&腰痛改善のダブル効果!伸ばして丸める腰ストレッチ
女性に多い反り腰の姿勢。骨盤が前に傾くことで腰が反り、常に腰に負担がかかっています。その姿勢により、慢性的な腰痛に悩む人も多いようです。今日は反り腰の人におすすめの腰のストレッチをご紹介します。このストレッチで、前に傾いている骨盤を立て、普段縮んでいる腰を気持ちよく伸ばすことができます。立位のストレッチなので、仕事の合間にちょっとした場所で取り組むことができます。
【キツくない】反り腰を治すにはまずコレ!背中&腰の緊張を取る「背中呼吸」とは?
反り腰を治そうと無理してキツい腹筋運動をしていたりしていませんか?反り腰でお悩みの方はお腹を鍛えるよりも先にやるべきことがあります。それが「背中呼吸」。反り腰のチェックとともに方法をご紹介します。
【たった30秒】前屈がつらい人必見!身体の後ろ側を伸ばす簡単ストレッチ
前屈をしようとしても膝裏が固くて痛みを感じたり、腰や背中も固く辛さを感じてはいませんか?
【起き抜け】カチコチの朝の体に気持ちいい! 朝の「後屈」ストレッチ&ヨガポーズ
起き抜けの体が、いつもよりカチコチに感じる朝。 「しっかりめのストレッチがしたい」そう思ったときは、背骨周辺にアプローチしてあげるとダイナミックな爽快感が得られるでしょう。 今回は、“後屈”のストレッチとヨガのポーズをご紹介します。
【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆
急な吐き気...もしかして急性緑内障発作?医師が教える、急性緑内障の意外なサイン
硬い股関節がぐにゃっと柔らかくなり「動ける体」に変わる魔法の「股関節ストレッチ」
「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説
力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」