Photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
寝る前5分!下半身に溜まった老廃物をすっきり流す簡単ポーズ
下半身に老廃物や血液が溜まると安眠の妨げに。寝る前5分でできる簡単ポーズで、疲れのもとを一気に手放しましょう! ヨガティーチャーの中村優希先生に教えてもらいました。
寝る前5分のリラックスポーズ!日中に溜まった背中の滞りを流す方法
リラックスモードに切り替えるカギは、背骨!背骨を刺激し、自律神経のバランスを整えることが大事です。寝る前にできる簡単リラックスポーズを、ヨガインストラクター中村優希先生に教えてもらいました。
寝る前1分でOK!モヤモヤ・イライラをリセットする簡単ポーズ
「身に覚えのないことで上司に怒られた」「同僚の一言にイライラした」etc.小さなモヤモヤ・イライラを引きずってもいいことなし。できるだけその日のうちにリセットしてしまいましょう! 寝る前におすすめ、頭と心をすっきりさせるヨガポーズをご紹介。
寝つきがよくなる!「寝る前8分」の過ごし方
疲れているのに寝つけない。ベッドに入ってからも目が冴えて眠れない…そんな日は「寝る前8分」の簡単リストラティブヨガで、スムーズな入眠へと誘いましょう。リストラティブヨガを指導するリザ・ロウィッツ先生に教えていただきました。
夏までにくびれを作ろう!側部のコアを鍛える2つのねじりポーズ
くびれに必要な側部のコアは、バランスを取りながらツイストを行う「ねじった椅子のポーズ」で鍛えられます。腹筋の側面をななめに走る「内腹斜筋」、腕をより前に押し出すような動きや深呼吸時にも関わる「前鋸筋(ぜんきょきん)」が使えると、ポーズが深まりますよ。モデルの島袋聖南さんがトライしました。
「とうもろこしをたっぷりのお湯で茹でていたわ…」甘みを損なうNGな加熱方法とは?管理栄養士が解説
【ガスコンロによる子どものがんのリスクは成人のほぼ2倍!?】研究結果が示唆
力を抜いて“回す”だけ!ガチガチ股関節が柔らかくなる「簡単仰向けくるくるストレッチ」
「更年期症状だと思っていたら…」意外と見逃されやすい自己免疫疾患のサインとは?医師が解説
きゅうりは、トマトと一緒に食べないほうがよい?管理栄養士が教える「きゅうり」の豆知識