【起き上がるのが辛い朝に】ヨガインストラクターが実践する寝起きのルーティーン
気候が不安定な時期、「なかなかベッドから起き上がれない」「いつまでも眠い」「朝から身体がだるい」なんてお悩みはありませんか? ヨガインストラクターの私自身が毎朝行っている、寝起きのルーティーンをご紹介します。
【寝起き1分で身体がシャキッ!】呼吸を深めて便秘も解消!?スッキリ目覚めるヨガポーズ3選
寒い朝は温かい布団から出られずグズグズしがち。重たい身体を引きずりながらなんとか起き上がるけれど、なかなか朝のスイッチが入らないという方も多いのではないでしょうか。1日の始まりを気持ちよくスタートさせるためには、大きく胸を開き、深く体側を伸ばしてたっぷり呼吸を身体に入れ、全身に酸素を行き渡らせることから始めましょう。腸の動きも活発になり便秘解消にも。ベッドの上でできる簡単ヨガポーズをご紹介します。
【たったこれだけで激変】朝起きれない人必見!寝起きの重だるさをシャキッとさせる「8方向エクサ」
朝起きて疲れが取れない。なんて事がありませんか?歳だからしょうがない…なんて声も聞こえてきそうですが、出来ることは色々あります!とっても簡単な事なので、ぜひ日常に取り入れて、快適な朝を迎えましょう!
「寝起きの体が冷房で冷え冷え、しかもダルい」起き抜けの体に気持ちいい刺激「朝のストレッチ」4つ
寝苦しい夜は、冷房をつければ朝まで快適。と、思いきや寝起きの体がひんやり・ヒエヒエになってしまって、「ダルイ……」という朝を迎えてはいませんか? 今回は、冷房で冷えた体のダルさをスッキリ。ベッドの中でできる朝にオススメのストレッチを紹介していきたいと思います。
【朝のほぐし】寝起きからだるい・眠気が抜けない時にほぐすべき、たったひとつの部位とは?
朝起きたばかりなのに身体がだるかったり、日中でも眠気が抜けなかったりすることってありますよね。そんな時にほぐすと改善しやすい部位があります。今回は、その理由とほぐし方をご紹介します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?