「朝食アーモンドバター」で19キロ減!?キム・カーダシアン(Photo by Getty Images)
ストレスによる食べ過ぎに効く|食欲をコントロールする「食べる瞑想」
今起きていることに集中し感情をコントロールできれば、ストレス食いも回避できます。盛り付け、口の中に広がる味、咀嚼するときの喉の動きなどに意識を向ける……。そこで、断食プログラムで定評のある友永淳子先生に、瞑想で食欲をコントロールする方法を伝授していただきました。
休憩5分で胃腸を刺激!胃もたれや食欲不振を解消するポーズ
胃もたれや食欲不振を和らげるには、胃腸の働きをアップさせることがカギ。座ったまま上体をねじるチェアヨガの三角のポーズで、内臓を刺激し、胃腸を活性化させましょう。会社のデスクではもちろん、トイレでもできるので、休憩時間にぜひ。ヨガインストラクターの京乃ともみ先生に、チェアヨガの三角のポーズを教えていただきました。
欧米のダイエッターが夢中。糖質オフ&グルテンフリーのフワフワパン「cloudbread」知ってる?
海外インスタグラマーたちがこぞって「#cloudbread」とタグ付けして投稿しているパンのような食べ物。これ、じつは糖質オフ&グルテンフリーで作れるパンなのです!
朝ヨガにもおすすめ。眠くてだるい日の目覚ましヨガポーズ
たっぷり眠ったはずなのに、眠気がとれない。目を開けているのがつらい。瞑想したいのに、眠くて耐えられそうにない…そんな日にぜひ試していただきたいシークエンスをご紹介する。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ