Photo by Nagisa Hayata
【ガンコな背中のはみ肉の撃退法】くびれが手に入る!たった1分「背中美人ヨガ」
意外と見落としがちな背中。普段は視界に入らない部分だし隠れていることが多いから後回しにしていませんか? 放っておいたら背中のお肉がどんどん蓄えられていくばかり。背中もキュッと引き締まっている女性って憧れますよね。憧れのくびれを作るには背中の筋肉を鍛えることも大切なんです!すぐに実践できるたった1分の引き締めヨガで背中美人を目指しましょう!
女子力アップの鍵は後ろ姿にあり!!背筋を鍛えるヨガで背中美人を目指そう
背中は自分では見えないけれど、人にはたくさん見られている部分。それゆえ、「いつまでも美しくありたい!」と願う女性にとっては目を背けてはいけない重要なパーツです!年齢を問わず素敵な人は後ろ姿も美しいもの。女子力アップのポイントは後ろ姿にあると言っても過言ではないのです。見えないところのケアも忘れずに!普段意識することが少ない背中の筋肉を鍛えるメリットを理解し、ヨガで背中美人を目指しませんか?
【背中のハミ肉撃退】隙間時間にできる広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋に効く!タオルを使った「背中トレ」
綺麗な引き締まった背中は憧れますよね!6月に入り、梅雨が明けたら薄着の季節、夏がやってきます!夏に向けて、隙間時間にできるタオルを使った簡単ヨガトレーニングで綺麗な背中を作りましょう!
背中のぜい肉、あきらめないで!引き締まった背中を作る燃焼系ヨガポーズ
たるみ、お腹まわりのはみ肉を引き起こす「背中太り」。でも諦めることなかれ! 背中の脂肪を燃やす燃焼系ヨガポーズですっきり背中を目指しましょう! モデルの伊藤ニーナさんがチャレンジしました。
【後屈が苦手な人必見】下半身がポイント!反るポーズが快適になる「土台のつくり方」
ポーズがツラい、苦しい……そんな悩みを解決するヒントは、ポーズの土台にあり!「反る」「曲げる」「開く」を例に、心地よさを感じるための土台づくりを教えてもらいました。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ