【背中&二の腕のたぷたぷ肉】に即効性あり!後ろ姿がみるみる痩せる「50秒エクサ」
春から夏にかけて薄着になり、ボディラインが気になってきませんか?「ブラジャーをしたときの脇肉が気になる」「二の腕のたるみが気になって夏でも長袖を着ている」という女性も多いのでは無いでしょうか?自分自身では見えにくい【背中・二の腕】放っておきがちな部位ですが、スタイルが悪く見えるだけでなく、背中の痛みや肩こり、腰痛の原因にもなります。今回はどのご家庭にもあるハンガーを使って、上半身を整えていくエクササイズをご紹介します!
【意外】反り腰さんは、肋骨が出っ張っている?反り腰改善に効果的!肋骨を閉じるエクササイズ
「肋骨が前に出っ張っている」「肋骨が左右に開いている」そんなお悩みを感じていませんか?これに当てはまる姿勢が「反り腰」の姿勢です。反り腰は骨盤が前へ傾くことを言いますが、それと同時に肋骨が前へ出っ張ってしまいます。反り腰や肋骨の出っ張りは、腰や背中などの背部の疲れや不調を引き起こします。疲れや不調は直接マッサージしたり、緩めたりするのも良いですが、姿勢を整えることで根本から快適な体へと導くことができます。今日は肋骨を閉じて反り腰を改善するエクササイズをご紹介します。
【肩、腰、背中、股関節のギシギシは老化のサイン】気づいたらすぐに始めたいユルッとヨガ
立ち上がる時に膝がきしんだような痛みがある。しゃがむ時にゆっくり動かないと痛みがでる。朝起き上がる時に全身がかたまっている……。これは、関節がギシギシし始めたサインです。大した痛みじゃないからと放置しておくと、将来寝たきりになってしまう可能性が高くなるかも?!
【腰痛持ち・反り腰さんにオススメ】姿勢がみるみる変わる「半分のカエルのポーズ」
女性に多く見られる反り腰さん。反り腰の姿勢を続けていると、腿の前側が張りやすく脚が太く見えたり、辛い腰痛などに繋がります。 反り腰を改善に効果的な半分のカエルのポーズをご紹介します。
【お尻の深層部までほぐれるヨガ】腰痛にも効果アリ!凝り固まった股関節×お尻に効く「ハトのポーズ」
座ったり、立っていたり、ずっと同じ姿勢が続いていると腰からお尻にかけて違和感や重だるさを感じる人も多いのではないでしょうか。今回は意外と凝りやすい「お尻」に効かせるハトのポーズをご紹介します。お尻がほぐれることで、血行は促進されて腰周りがすっきりしたり、冷え改善の効果も期待できますよ。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説