「くびれがない」のは肋骨が開いているから?理学療法士が教える、憧れのくびれを作る「肋骨締め」
なかなかくびれができないという方、実は肋骨が開いていることが原因かもしれません。今回は「肋骨締め」をするといい理由とその方法についてお伝えしたいと思います。
美しいくびれを強調できる!イージーヨガの新作ウェア
海外ヨガウェアブランドのeasyoga(イージーヨガ)より、新作が到着しました。今回は、数ある新作の中から、編集部おすすめの、女性らしいウエストを強調できる、華やかなスタイル2つをご紹介します。
【寸胴体型は肋骨が原因かも!?】肋骨パカーンを改善!ローラーで背骨をほぐす「クビレ復活エクサ」
痩せているのにくびれが無い。腹筋しているのに肋骨が出ている。という方も多いのでは無いでしょうか?今回はその原因から紐解き、フォームローラー等を使用して、寝たまま誰でも出来る簡単エクササイズをご紹介します。
【揺れるだけ】きつくないけどキュッとくびれる!簡単マーメイドエクササイズ
暖かくなり上着いらずの日が増えてきました。過ごしやすくて嬉しい一面、薄着になると体のラインが気になり体型を隠すような服を選びがちに…。もしキュッとくびれができたらファッションの幅も広がりそうですよね。どうしたら効果的に女性らしいウエストラインが手に入るのでしょうか?効果的なポイントや揺れるだけの簡単マーメイドエクササイズをご紹介していきます。
たった5回ひねるだけでいい!簡単にくびれるお腹ストレッチ
お腹を引き締めたい、くびれたい、そう思ってお腹を縮めて行う”腹筋運動”をしていませんか?腹筋運動でお腹の変化が感じられない方は腹部の筋肉が硬くなっています。そこでまず最初にやりたいのはお腹の筋肉の柔軟性を上げることです。お腹をストレッチすることで、お腹の筋肉が伸び縮みしやすくなり血流が良くなり、くびれを作ることができます。今日はくびれを出現させるお腹ストレッチをご紹介します。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「お金がない」「孤独」の二重の不安から、50代で見つけた自分らしい生き方の選択肢
【男性と同じ筋トレではダメ】女性には女性のお腹痩せ|「骨盤底筋」の意外な可能性と実践エクサ