photoAC
食品に含まれる【トランス脂肪酸】ってどれくらい体に悪い? 使用を制限している国々とその理由は?
みなさんは「トランス脂肪酸」をご存知ですか?「良く聞くけど、身体に悪いということくらいしかわからない」という方も多いのではないでしょうか。トランス脂肪酸はマーガリンやショートニングなど、私たちの身近に潜む「油」の一種。海外ではトランス脂肪酸にまつわる規制が多くされている中、日本ではまだまだ意識が低く、その危険性について周知されていないことも多くあります。今回はそんな「トランス脂肪酸」について、バウエル腸セラピストでveganパティシエでもある ≪素果子|sugashi≫ 店主、半田葉子さんが解説。パーム油についても触れています。
『TIME』誌「世界で最も健康に良い食品50」に選出された油「ギー」を知ってる?作り方と効能
アーユルヴェーダで様々な方法で使われるスーパーフード「ギー」。アメリカでは「最も体に良い油脂ベスト5」の第1位に選ばれ、アメリカの『TIME』誌が選ぶ、世界で最も健康に良い食品50にも選定されたすごいオイルです。インド料理、スリランカ料理ではよく使われますが、日本ではまだまだ知られていないギーの魅力をアーユルヴェーダ著者のアカリ・リッピーがご紹介します。
糖質にかわる注目の万能オイル!MCTオイルを使ったドリンクレシピ
継続中のオイルブーム。種類も豊富なオイルの中でも、ダイエット効果が期待できる「MCTオイル」を使ったホットチャイのレシピを、アーユルヴェーダ料理シェフの岡清華さんに教えてもらいました!
【朝食に大活躍】ダイエットや美容に効果大「ココナッツコーヒー」で冬支度をはじめよう♡
ココナッツオイルをコーヒーに混ぜるだけ。朝のひと手間で、ダイエットや美容の効果を得られるなんて嬉しいですよね。急に寒くなり乾燥も気になる季節に。良質なオイルを摂り入れて、冬でもスッキリ&潤う身体をつくりましょう。
医療用大麻との違いは? 副作用は?化粧品・食品業界で注目される【CBDオイル】の効果と効能
日本の様々なメディアで取り上げてれ始めている「CBDオイル」をご存知ですか?CBDオイルはカンナビジオールと言われる「医療品製剤」。主に舌にオイルをたらし、そこから成分を吸収する「経口摂取」として日本で注目されつつあるオイルで、がんをはじめとする慢性的な痛みの緩和の役割や精神障害の不安や不快感などの抑制の役割、また最近では肌荒れの治療としても研究が進められている「天然成分」です。今回はそんな【CBDオイル】について、マクロビオティック歴15年で腸セラピストの ≪素果子|sugashi≫ 店主、半田葉子さんが解説します。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?