姿勢保持筋
【たった1ポーズで巻き肩を改善】驚くほど簡単&5分でできる巻き肩改善ストレッチ
巻き肩の方は様々な不調に陥りやすく、悩ましいですよね。なかなか治らないからと不調を放置している方も多いのではないでしょうか?今回は、巻き肩を簡単に改善するストレッチをご紹介します。
【きつくないけど驚くほど軽くなる】巻き肩・猫背に効く1分間の「寝たまま胸ほぐし」
エクササイズは、ツライほど効果があると思っていませんか?そんなことはありません。つらくなくても、強度がなくても効果を実感できるものはたくさんあります!今日ご紹介するのは巻き肩・猫背に効く1分のエクササイズです。テレビを観ながら、スマホで動画を見ながら、または寝る直前にゴロンと寝転がって…リラックスした姿勢で行えます!
【きつくないのに効く】カチコチの背中や股関節も軽くなる「巻き肩改善ヨガ」
年齢・性別関わらず、巻き肩や姿勢の悪さでお悩みの方は多いですよね。でも、なかなかクセが治らないとお悩みではありませんか?実は、巻き肩を改善したいという場合、肩だけではなく背中や股関節にも同時にアプローチすると効果が持続しやすいかもしれません。
【肩こりがみるみる楽になる!】腕の始まりを正しく知ることがカギ「肩の正しい動かし方」
ヨガでも腕を上にあげるポーズは多くありますね。では、腕の始まりはどこからでしょうか。正しく意識できるようになるだけでポーズの取りやすさも変わり、肩こりのお悩みが一段と楽になります!
【即効性あり!】ほぐすべき部分は首の前側?スマホ首による老化を防ぐ3つのストレッチ
現代人の多くが感じているスマホによる首や肩の凝り。いわゆるスマホ首は、健康だけでなく美容にも影響を及ぼすことがあります。今回は凝りを解消し、老化を防ぐ首のストレッチを紹介します。簡単にできて効果がわかりやすいのでおすすめですよ!
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」