自力で治せない巻き肩の原因を解消!【気持ち良くて効果的】ストレッチポールを使った万能ストレッチ
巻き肩や猫背改善のストレッチを行っていても、日常的にその効果は発揮されてますか?意識している時は姿勢を正しやすいですが、問題は無意識の瞬間。巻き肩&猫背の根本原因にアプローチし、正しい姿勢を体のクセづけできる、簡単ストレッチをご紹介します。ストレッチポールを持っていても使い方が分からない方は簡単に始められるのでおすすめです。
【猫背は「脇下の硬さ」が原因かも?】たった3分で驚くほど変わる!猫背・巻き肩改善ヨガストレッチ
「あれ、思ったより猫背かも…」鏡や写真に写った自分や家族を見てハッとした方。首や肩を動かしてもスッキリしないのであれば、脇の下、肋骨まわりの筋肉が硬くなっているかもしれません。1回3分でできるヨガストレッチで姿勢を改善しましょう。
【たった1ポーズで巻き肩を改善】驚くほど簡単&5分でできる巻き肩改善ストレッチ
巻き肩の方は様々な不調に陥りやすく、悩ましいですよね。なかなか治らないからと不調を放置している方も多いのではないでしょうか?今回は、巻き肩を簡単に改善するストレッチをご紹介します。
【背中まわりの不調を一気に改善】巻き肩を改善・たるんだ背中を引き締める!一石二鳥「肩甲骨ヨガ」
現代人に多く見られる巻き肩。巻き肩の姿勢を続けていると背中は丸まり猫背になり、背中の筋肉は衰えて弛んでしまいます…。巻き肩も改善できて背中も引き締まる!一石二鳥のヨガメソッドをご紹介します。
【あなたの肩は、巻き肩?】巻き肩4つのサインと、巻き肩を解消する5つのエクササイズ
気がつくとつい猫背になっている、姿勢を正そうと意識しても猫背を直せない、そんな猫背が当たり前の姿勢になっているお悩みを感じていませんか?猫背の姿勢の方は決まって肩が内側に巻くような「巻き肩」になっています。巻き肩を改善することで自然と猫背も解消し、正しい姿勢をキープしやすくなります。まずは巻き肩のサインを見ていきましょう!
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説