基本のオートミール蒸しパン
繊維豊富&低糖質!バナナとオートミールだけで作るシリアルバー|管理栄養士が教えるダイエット朝食
コロナ禍で、もうくたくた…私も同じです。今こそ、頑張らない食トレを始めてみませんか? 私は幼い頃から朝ごはんが大好きでした。味噌汁をすすった時のホッとゆるむ感覚は誰もが経験したことがあるものではないでしょうか。トントンと野菜を切る音や、トーストが焼ける香ばしいにおい、元気色の彩りフルーツ…朝ごはんは1日の始まりを五感で感じられる幸せな食事です。「ゆるく豊かな朝時間 × ずるい栄養学」で始まる「キレイが目覚める朝ごはん」の連載です。
忙しい朝にオートミール飯を勧めたい理由|トップアスリート専属管理栄養士が教えるダイエット朝ごはん
果物といただくカロリー1/3の「ずるいクリーム」とは?|管理栄養士が教えるダイエット朝ごはん
コロナ禍にオススメしたい「頑張らない朝食」は、朝食で定番のTKG 、おにぎり 、オートミール、パンの簡単アレンジで、おいしくてカラダにいい朝食を目指します。今週はパンです。グルテンフリーで調子がいいと気づいた人はパンを食べない選択をすればいいですが、米粉パンを選ぶ人や、気にせずなんでも食べる人がいてもいいと思っています。パンを推奨するわけではなく、おいしいと健康の自分らしいバランスで「続けられる食事法」を探すきっかけにしていただければ嬉しく思います。
太りにくい低GI!食物繊維は白米の20倍「オートミール」を使った【苺たっぷり春のパンケーキ】
今回で4回目の連載となる「植物性100%のやさしいお菓子レッスン」。甘いものは、スイーツ好きにとってはやめられない誘惑に満ちたものですよね。コロナ太りも気になるけど食べたい! そんな罪悪感を吹き飛ばしてくれるギルトフリースイーツを、お菓子&ピアノ教室【ピアノスイーツジューンベリー京都】が栄養コラム&レシピを連載しています。全て、卵、乳製品、小麦、白砂糖を使わないヴィーガン&グルテンフリー。獣医師、栄養学講師でもある私が、医師と連携して【簡単!食べてきれい、健康になれる魔法のスイーツ】をお伝えします。自身も、3人子育てママでもあり、手軽さと栄養を重視!是非お試しください。
管理栄養士が推奨!初心者向け”オートミール習慣”「ダイエット」「美肌」目的別の選び方と食べ方
今話題のオートミール。精製されていない穀類で、食物繊維豊富。腸をきれいにする優れた美容食材です。シリアルの一種ですが、「素朴」がウリの食材なので、牛乳をかけて食べて「あ、味がない!」と困惑した経験がある方も多いのではないでしょうか。 健康や美容のために栄養効果を知って効果的に食べましょう。初心者でもカンタンにできる栄養効果をアップさせて初心者でも取り入れやすい方法をご紹介します
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」