ホールフーズで売られているオーガニックのモリンガ茶。ミントとセージがブレンドされてスッキリした飲み口です。
マングローブ奇跡の生体から生きるヒントを学ぶ【石垣島ヨガ便り♯7】
自由が丘、たまプラーザ、そして石垣島で展開する人気スタジオ「クシャナヨガ」。主宰の長島千比呂先生が過ごす、石垣島でのヨガのある暮らしとは? 憧れの島暮らしの様子を連載形式でお届けします。今回は、石垣島と同じ時間が流れる屋久島のマングローブについて。
【医師が解説】研究結果が示唆!新型コロナが重症化する人に不足していた「ビタミンD」の正体とは?
体の免疫反応を正常に促す栄養素として注目を集めるビタミンD。新型コロナウィルス感染症予防のための緊急事態宣言が延長された今、健康な体を支えるビタミンD不足が深刻化していると言われます。そこで、機能性医学などに詳しい医師、斎藤糧三先生に、ビタミンDの働きや摂取法について教えていただきました。
医療用大麻との違いは? 副作用は?化粧品・食品業界で注目される【CBDオイル】の効果と効能
日本の様々なメディアで取り上げてれ始めている「CBDオイル」をご存知ですか?CBDオイルはカンナビジオールと言われる「医療品製剤」。主に舌にオイルをたらし、そこから成分を吸収する「経口摂取」として日本で注目されつつあるオイルで、がんをはじめとする慢性的な痛みの緩和の役割や精神障害の不安や不快感などの抑制の役割、また最近では肌荒れの治療としても研究が進められている「天然成分」です。今回はそんな【CBDオイル】について、マクロビオティック歴15年で腸セラピストの ≪素果子|sugashi≫ 店主、半田葉子さんが解説します。
アメリカでブーム到来中のスーパーフード「モリンガ」ってどんな味?
健康志向が高まるアメリカでは、話題のスーパーフードが続々と市場に登場、注目を集めている。 昨年、流行したターメリックに続き、今年の注目株は「ミラクル・ツリー(奇跡の木)」の名で知られるモリンガだ。
お花を通じてハワイの人々に笑顔を届ける花屋「ハナプアフラワーズ」のサステナブルな取組み
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増えたのに合わせて、観葉植物の需要も増えているそうです。植物には癒し効果もあり、風水的にも悪い気を吸い取ってくれると考えられています。生活の中に植物やお花があると気分も上がりますよね。今回はお花や植物を販売するだけでなく、生活の中で楽しくお花を取り入れたり、子供たちへの環境保護教育も行っているハワイののお花屋さんを紹介します。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説