「頼まれると断れない」かくれ繊細さんが"穏便に断る"ための3つのスキル

 「頼まれると断れない」かくれ繊細さんが"穏便に断る"ための3つのスキル
Adobe Stock

かくれ繊細さんは、「断れない。頼めない。その結果、自分のキャパを超えてパンクしてしまう」という悩みを持たれます。あなたはどうでしょう?この悩みは、かくれ繊細さんの持ち前の特性と切っても切れない構造を持っています。今回は、「断れない」に焦点を絞ってお話して参りましょう。

広告

「断れない」ことで、どんな弊害が生じるのでしょう?

たとえばですが、「いらないものまで買ってしまう」「行きたくないのに予定してしまう」「好きでもないのに好きだと誤解される」といったことを思い出されるかもしれません。

その都度、「もったいないことをした」「行くの面倒だなぁ」「自分ばっかり損してるかも」と思うものの、「断れなかった自分が悪いんだよね」と、強引に自己完結に導いてきたのではないでしょうか。「行きたくないから行かない」「気に入らないから買わない」などが言える人を見ては、「いいなぁ」「あんなふうに堂々と本心が言えて」「本心が言えたならばどんなに楽だろう」と思われたことがあるかもしれませんね。

そんな思いをしたことのあるかくれ繊細さんならば、この記事を読んで、「なぜ、かくれ繊細さんは断れないのか?」を知り、後腐れなくうまく断れるようになるためのきっかけをつかんでいただけると良いと思います。

かくれ繊細さんが「頼まれると断れない」理由

「断れない事例」として、よくカウンセリングでお聞きするのは、「特に好きでもない異性から誘われていて、断っているつもりなのに誘われ続けてしまうんです」または「引き受けたつもりではないのに、いつのまにかある業務を自分の担当にされてしまっていた」というもの。

「断る」「断られる」という分野には、HSPと非HSPの大きな感覚の違いが横たわっているために、HSPが「断っているつもり」でも、相手にはまったく伝わっていないということが起こります。

この場合、「断っているつもり」なのに、相手(非HSPの異性や上司、仕事仲間)からしてみたら「断られていない」という判断になっていることがほとんどです。これは、相手側が「あ、断られているんだな」とはっきりわかる「ある言葉」を伝えられていないことが原因かもしれません。

かくれ繊細さんは「察するレベル」が高すぎる

かくれ繊細さんが断っているつもりなのに相手に伝わっていないとき、相手からしてみたら断られていることに気づかない言葉で断っていることに、かくれ繊細さん側が気づいていません。

たとえば、誘われたときに「行きたくない」と思っても、「相手に悪いなー」と思うから「その日はちょっと都合が悪いんです」と曖昧に理由を濁すことはよくあるのではないでしょうか。「行きたくない」って言ったら、相手が嫌な気持ちになるだろうから。「断ったら悪いから行きたくないけど行くよ」というのが真正直な気持ちでしょうけれど、それはどう考えても角が立つから言わないですよね?となれば、「ちょっと都合が悪い」という誰も傷つけない理由で断ろうとしますが、これはあなたが乗り気でないことがまったくさっぱり伝わらず、相手には「また誘ってみよう」という余地を残してしまう断り方なのです。

HSPは「相手の気持ちを、意識しなくても察することのできる人たち」で、「察する」という高度な推測を無自覚で実行しています。でも、そのHSPが「察する」レベルは、一般とはかけ離れているということを思い出していただきたいのです。HSP側の察してほしいシグナルレベルは、普通は伝わりません。

これは、「断っているつもり」なのに断れていない事例でしたが、他にも理由があります。

広告

AUTHOR

時田ひさ子

時田ひさ子

HSS/HSP専門カウンセラー。繊細で凹みやすいが同時に好奇心旺盛で新しいものへの探求欲が旺盛なHSS型HSPへのカウンセリングをのべ5000時間実施。講座受講生からのメール、LINEのやりとりは月100時間以上。著書に『その生きづらさ、「かくれ繊細さん」かもしれません』(フォレスト出版、2020年)がある。



RELATED関連記事