POSE & BODY
【脚痩せ裏ワザ】脚が太い人は「もも裏」がたるんでいる!?前もも太りを解消「もも裏引き締めエクサ」


色んなエクササイズをしたり、ストレッチやリリースをしたりしているのに中々前もも張りが取れない方々。そんな方は、前ももと、もも裏のバランスが悪いかもしれません。 もも裏エクササイズで理想の美脚をつくっていきましょう。
広告
理想的な太ももの周径囲は?
皆さん、理想的な太ももの周径囲を知っていますか? 見た目だけで太さや細さを判断していませんか?
太ももの周径は、身長によって異なってきます。理想は【身長×0.31】になります。ちなみに、ふくらはぎは【身長×0.21】になりますので、皆さん一度測ってみてください。

理想的な「前ももともも裏のバランス」の比率を知ろう!
実は、理想的な太ももの前後バランスの比率が存在するのです。前ももが張っていると感じている方は、7:3もしくは8:2の前後バランスと偏った状態になっています。このバランスだと、いくら前もものリリースやストレッチをしてもバランスは中々変わりません。前ももばかりを生活で使い、裏ももはたるんだ状態になっております。たるんだ裏ももはストレッチやリリースでは戻すことはできません。エクササイズをして鍛えていかないと、ずっと太ももは太いままなのです。

では、理想的なバランスはいくつなのでしょうか? 実は6:4もしくは5:5の前後バランスがちょうどいいと言われています。基本的に、太ももの前後バランスが悪い人は、もも裏がしっかりと鍛えられていないケースが多いので、前もものストレッチやリリースだけではなく、もも裏のエクササイズも行うように心がけてみてください。
もも裏のエクササイズ、また鍛え方のコツは、動画でご紹介しています。ぜひ、日々のエクササイズに取り入れてみてください。
広告
AUTHOR

- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く