FOOD
密かなブーム?「昆虫食」が人気を集める理由
お肉に変わるタンパク質として長らく研究されてきた"昆虫食"。高タンパクで人にも優しくまた環境負荷も低いことから、現在ヘルスコンシャス(健康に意識の高い人たちのこと)の間でかなり注目されています。
広告
世界で人気の「昆虫食」
世界では約2000種類の昆虫が食用として消費されているということをご存知ですか?昆虫食と聞くと思わず顔をしかめてしまうという方もいるかも知れません。けれど今や「食用昆虫」は世界的に有名なファインダイニングのメニューにも登場するほどメジャーな食材の1つ。最近では欧米諸国では一般でも消費される機会が増えました。例えば、アメリカのシアトルマリナーズの試合では観戦メニューにバッタの素揚げが加わり、あまりに人気が出たため販売数に制限がかかったほど。また、ヨーロッパでは、ヘルスコンシャスな人の間では食用昆虫をパウダー状にしたプロテインが人気。それまでピープロテインを選んでいた人も、昆虫プロテインにシフトし始めている方も少なくないそうです。
昆虫食が注目されているのはなぜ?
環境に優しい
昆虫食が注目されるようになった理由の1つは、未来のタンパク源として期待されてるから。
家畜に比べて昆虫は飼料転換率が高く環境に優しいと研究が進められています。例えば、お肉1キロを生産するのに必要な飼料量は、牛肉が7キロ〜10キロ。それに対し、食用コオロギはたった約1.7キロ。
また、昆虫で二酸化炭素を生成するのはゴキブリやシロアリ、またコガネムシ科だけというのも昆虫食が注目されている証拠。全世界の温室効果ガス排出の18%が畜産業関連と言われ、中でも牛肉生産による排出量が最も多いとも言われています。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く