身体のバランスを保つために必要な「体性感覚」とは?|理学療法士がヨギに知ってほしい体のこと

 身体のバランスを保つために必要な「体性感覚」とは?|理学療法士がヨギに知ってほしい体のこと
BIGSTOCK
得原藍
得原藍 2018-12-27
広告

体性感覚とは、全身の皮膚、筋、関節などに分布している感覚器が脳に伝達する感覚情報の総称です。皮膚が伸ばされたり、皮膚表面に圧力がかかったり、筋や関節包が伸張・弛緩したりする際の物理的な力を、受容器が感知し、神経を介して脳に伝えています。この情報を、前回・前々回とお伝えしてきた視覚や前庭覚と統合して、身体がどのような状況にあるのかを脳で判断します。そして、運動野からの運動指令として、身体の各所の筋を活動させて姿勢や運動のバランスを保ちます。腕を挙げる実験は単純な動作でしたが、人間はどのような状況にあっても同じような仕組みを使って姿勢をコントロールしているのです。

視覚・前庭覚・体性感覚は、バランスをとるための三つの主要な入力です。どれが欠けてもバランス機能を維持するのが難しくなります。視覚は目を閉じたり、暗闇の中に入ることで遮断されます。前庭覚はぐるぐる回ったときのように頭部の加速が過剰だと、急に運動が止まった時にそれについていくことができません。体性感覚は、身体の神経機能が重要ですので、荷重で足が痺れたり、寒さで感覚が麻痺したり、神経が切れるような怪我をしたりすれば情報を伝達することができなくなります。

正しい入力がなければ正しい出力はありません。わたしたちは、運動といえば出力、というイメージを持ち、筋力や柔軟性にばかり目がいく傾向にありますが、実はその背景には正常な入力という背景が必要不可欠なのです。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2