【冷た〜い足先の冷え解消に】ふくらはぎをバタバタさせるだけ|身体をポカポカ温める座ったままエクサ

 【冷た〜い足先の冷え解消に】ふくらはぎをバタバタさせるだけ|身体をポカポカ温める座ったままエクサ
AdobeStock
中村優希
中村優希
2025-01-09

すっかり真冬の気温です。足先に我慢できないほどの冷えを感じている人も多いのでは? そんな頑固な冷え性を解消する、「ふくらはぎ」を使った簡単ストレッチをお伝えします。

広告

身体を温める重要な部位「ふくらはぎ」

体を温めるためには、血液循環をスムーズにすることが大切です。そして血液を全身に送る役割をしているのは心臓です。しかし心臓だけでは体の隅々まで血液を送り出すには負担が大きいのです。そこで活躍してくれるのが筋肉ということになります。

ふくらはぎの筋肉が働いて血液が全身に巡る

筋肉には血液をポンプのように送り出す働きがあり、筋肉を使うことで体の隅々まで血液が行き渡り、体を温めてくれます。そして筋肉の中でも重要な役割を担ってくれているのが、第二の心臓と言われている「ふくらはぎ」です。ふくらはぎは、重力によって下半身に溜まったり、滞りやすくなってしまう血液を心臓へと戻してくれるポンプの働きをしています。

心臓から遠く離れたところにある脚の血液は、重力に逆らって心臓まで上がっていかなくてはなりません。そこで、ふくらはぎの筋ポンプ作用を使い血液循環をスムーズにさせる必要があるのです。

ふくらはぎはリンパ液を巡らせる役割も

ふくらはぎは、血流だけでなくリンパ液を体全身に巡らせる役割もしています。ふくらはぎを動かすことで、下半身に溜まりやすい老廃物が流れやすくなるので、脚のむくみ改善や疲労回復にも繋がります。

テレビを見ながらでもできる!ふくらはぎトレーニング

①両脚を伸ばして床に座り、両手はお尻の後ろにつけて、体を後ろ重心にします。

ふくらはぎ
photo by Yuki Nakamura

②その場で脚をバタバタさせて、ふくらはぎを刺激します。

ふくらはぎ
photo by Yuki Nakamura

 動画でも確認できます

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ふくらはぎ
ふくらはぎ
【冷た〜い足先の冷え解消に】ふくらはぎをバタバタさせるだけ|身体をポカポカ温める座ったままエクサ